翻訳と辞書
Words near each other
・ 咸煕
・ 咸熙
・ 咸白線
・ 咸秉春
・ 咸臨丸
・ 咸興
・ 咸興市
・ 咸興府
・ 咸興神社
・ 咸豊
咸豊帝
・ 咸豊県
・ 咸通
・ 咸錫憲
・ 咸鏡北道
・ 咸鏡北道 (日本統治時代)
・ 咸鏡北道 (植民地時代)
・ 咸鏡南道
・ 咸鏡南道 (日本統治時代)
・ 咸鏡南道 (植民地時代)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

咸豊帝 : ウィキペディア日本語版
咸豊帝[かんぽうてい]

咸豊帝(かんぽうてい)はの第9代皇帝(在位:1850年 - 1861年)。奕詝(えきちょ、詝は貯のをごんべんに変えたもの)。廟号文宗(ぶんそう)。在世時の元号咸豊を取って咸豊帝と呼ばれる。
== 生涯 ==
道光帝の第4子として生まれる。母は孝全成皇后で惇親王奕誴恭親王奕訢醇親王奕譞の兄。10才に母を喪い、庶母で奕訢の実母孝静成皇后に養育された。
道光帝の生前、年齢、実力ともに弟と大差なかったが、道光帝は第4子の奕詝の方が優しさがあるとして後継者に定められた。即位後の道光30年12月10日(グレゴリオ暦では既に年が明けた1851年1月11日)に太平天国の乱が勃発し、平行して咸豊8年(1858年)にはアロー戦争(第二次アヘン戦争)に敗北し、天津条約を結ばされた。この条約により北京への使臣常駐、キリスト教布教の公認、アヘン輸入の公認などを認めさせられる事になった。これにロシアも乗じてアイグン条約を結ばされた。
咸豊10年(1860年)、この条約にも満足しなかった連合軍は更に清軍を挑発する事で戦火を開き、北京にまで攻め上った。咸豊帝は粛順の言を容れ、北京を恭親王に任せて熱河へ撤退した。恭親王は英仏連合軍がやってくるとどこかに隠れてしまった。皇帝のいなくなった北京で英仏は円明園の略奪を行い、財宝の無くなった円明園に放火して証拠を隠滅した。その後に恭親王を通じて北京条約を結び、天津条約の内容に加えて天津の開港、イギリスへの九竜半島割譲などを認めさせた。
北京条約締結の翌咸豊11年(1861年)に咸豊帝は結核によって30歳で崩御。清東陵に葬られた。その治世は、外交的には帝国主義諸国への大幅な譲歩を迫られ、内政では太平天国を未だ鎮圧できない状態で、弱体化が明らかになった清は中国の支配者たる資格を失っていった。死後、咸豊帝の皇后東太后と側室西太后が恭親王と結託してクーデター辛酉政変)を起こし粛順らを処刑、咸豊帝と西太后の皇子同治帝を即位させ同治帝を補佐する垂簾聴政を行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「咸豊帝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.