翻訳と辞書
Words near each other
・ 司書補
・ 司書講習
・ 司東利恵
・ 司法
・ 司法のあり方を検証・提言する議員連盟
・ 司法の独立
・ 司法ミニマリズム
・ 司法・自由省
・ 司法修習
・ 司法修習所
司法修習生
・ 司法修習生考試
・ 司法制度
・ 司法制度改革
・ 司法制度改革審議会
・ 司法協会
・ 司法卿
・ 司法取引
・ 司法大丞
・ 司法大廈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

司法修習生 : ミニ英和和英辞書
司法修習生[しほうしゅうしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

司法 : [しほう]
 【名詞】 1. administration of justice 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

司法修習生 ( リダイレクト:司法修習#司法修習生 ) : ウィキペディア日本語版
司法修習[しほうしゅうしゅう]

司法修習(しほうしゅうしゅう)は、日本の司法試験合格後に法曹資格を得るために必要な裁判所法に定められた「司法修習生の修習」の通称である。司法修習を行っている者を司法修習生という。
== 概要 ==
司法試験の合格者は、最高裁判所に司法修習生として採用され、公務員に準じた身分で司法修習を行う。司法修習は裁判官検察官弁護士のいずれを志望する場合であっても、原則として同一のカリキュラムに沿って行い、修了後、裁判官であれば判事補として任官、検察官であれば検事(2級)として任官(これを「任検」という。)、弁護士であれば弁護士会への登録を行い、それぞれ法曹として活動するほか、研究者等それ以外の進路を選ぶ者もいる。
修習開始時期の呼称は、旧司法試験による場合は「現行第○期」又は「旧○期」といい、新司法試験による場合は「新第○期」という。新旧司法試験の区別が存在しなかった第59期までは、単に「○期」という。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「司法修習」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.