翻訳と辞書
Words near each other
・ 台鉄電源荷物車
・ 台銭
・ 台鐵
・ 台鐵電源行李車
・ 台閣
・ 台集合
・ 台電
・ 台電ビル駅
・ 台電大楼駅
・ 台電足球隊
台韓関係
・ 台頭
・ 台顔
・ 台風
・ 台風 (曲)
・ 台風01号
・ 台風02号
・ 台風02号 (2006年)
・ 台風03号
・ 台風03号 (1956年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台韓関係 : ミニ英和和英辞書
台韓関係[たいかんかんけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関係 : [かんけい]
  1. (n,vs) relation 2. connection 
: [かかり]
 【名詞】 1. official 2. duty 3. person in charge 

台韓関係 : ウィキペディア日本語版
台韓関係[たいかんかんけい]
台韓関係(たいかんかんけい)では、中華民国台湾)と大韓民国の二国間関係について述べる。
中華民国(台湾)にとって、大韓民国はアジアにおける最後の修交国だった。両国は、第二次世界大戦後の独立以前、共に日本に国家併合され(日本統治時代の台湾日本統治時代の朝鮮)、互いに元大日本帝国外地臣民として同様の文化を共有したことや反共主義を国是としていたなど、歴史的な背景が似ている。1949年10月1日中華人民共和国建国による国府遷台以降から、1988年まで韓国は本土の中華人民共和国(中国)を「中共」と呼称し、中国国民党蒋介石総統と共に台湾に逃れた中華民国を「自由中国」若しくは「国中」と区別した。
しかし、韓国が1992年10月に「北方外交」を推進していた大韓民国の盧泰愚大統領が中華人民共和国と国交を樹立したことにより、「一つの中国論」に従って43年7カ月の間続いた両国の外交関係は絶たれることとなった。
2011年時点での韓国の対台湾輸出額は182億0596万米ドル、台湾の対韓輸出額は146億9358万米ドルに達している〔국가별 수출입(한국무역협회) 〕。
== 概要 ==
1945年8月15日大日本帝国ポツダム宣言受託による朝鮮解放後、朝鮮分割後の南朝鮮では、1945年9月8日仁川に上陸したアメリカ軍によって朝鮮建国準備委員会(建準)が解体され、アメリカ軍政庁による占領統治が続いた。解放後の朝鮮半島には金九金奎植ら中華民国の重慶に所在していた大韓民国臨時政府の要人が帰還している。
1948年5月10日には、国際連合管理下の南朝鮮単独で制憲議会総選挙が実施され、李承晩初代大統領の執政下で第一共和国が成立した。大韓民国の建国の4ヵ月後に、台湾は大韓民国を朝鮮半島における唯一の合法政府であることを認め、1949年1月4日ソウル明洞に大使館を開設した。国際連合は、国際連合安全保障理事会決議82と84の中で、大韓民国に対する朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の軍事行動を非難したが、台湾は両方の国連決議に支持票を投じた。
1950年6月25日朝鮮戦争が勃発した際は、中華人民共和国が中国人民志願軍(抗美援朝義勇軍)を李承晩大統領の「北進統一論」に基づいた国連軍38度線北上に対抗して朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側に派遣する一方で、中華民国(台湾)は中華民国国軍(台湾軍)を朝鮮半島に派遣することは無かったものの、在韓の華僑学校の教員や生徒が心理戦要員として、中国人民志願軍兵士に投降を呼びかけるなどの役割を果たした。
その後も両国は、東西冷戦下において非常に緊密な関係を維持し、1975年蒋介石総統が死去した際は、朴正煕大統領が総統死去への哀悼の意を表明する対国民特別談話を発表したほか、金鍾泌国務総理を弔問使節として台湾に派遣した。
だが、東西冷戦の終結が近づくにつれ、1988年2月25日に発足した盧泰愚大統領による「北方外交」が積極展開されるようになり、ソ連や中華人民共和国など共産主義国との関係改善に乗り出したことは、同時に大韓民国と中華民国(台湾)との関係悪化を招くことでもあった。1992年8月24日に、大韓民国政府が中華人民共和国と国交を樹立することを発表すると、中華民国(台湾)は断交を回避すべく大韓民国側と幾度なく交渉を行ってきたが、韓国側の答えは「断交などあり得ない」というものだった。にもかかわらず、大韓民国は「一つの中国論」に基づいて中華民国(台湾)との断交に踏み切り、断交したその日のうちに駐大韓民国中華民国大使館の保有資産を中華人民共和国名義に変更した。
この為、台湾人の対韓感情は著しく悪化し、暫くの間両国間の交流は途絶えることとなり、両国間の定期直航便も12年に亘って中断されることとなり、台湾から韓国へ向かう観光客の年間総数も、1992年には42万人だったのが、翌1993年には20万人にまで落ち込んだ〔以降は、台北市ソウル特別市間などでは香港をはじめとする第三国・地域の航空会社が運航し、2002年12月からは両国の航空会社が定期便に近い形でチャーター便を運航させていた。また、韓国における年間の台湾人観光客数も、2003年には36万人にまで持ち直した。〕。
だが、1993年にはソウル特別市に中華民国代表部、2005年には釜山に事務処が開設され、徐々にではあるが産業・貿易分野での交流が活発になり始めている。また、2004年9月には両国間で定期航空路線が再開されることが発表された。
現在、大韓民国には約2万人の中華民国国籍を持った華僑が居住している。彼らのは大部分は、大韓民国で生まれたものの、親が中華民国国籍であるため、出生時に韓国国籍を与えられることは無い。彼らのうち、90%は山東省若しくは東北部にルーツを持つとされている。一方、2010年12月の時点で3,968人(在外国民 3,548人、市民権者 420人)の大韓民国人が中華民国に居住している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台韓関係」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.