翻訳と辞書
Words near each other
・ 古天楽
・ 古契三娼
・ 古女
・ 古始生代
・ 古字
・ 古学
・ 古学派
・ 古宇利大橋
・ 古宇利島
・ 古宇田晶
古宇田武郎
・ 古宇郡
・ 古室山古墳
・ 古宮 (播磨町)
・ 古宮八幡宮
・ 古宮古墳
・ 古宮吾一
・ 古宮城
・ 古宮山
・ 古宮山五社大明神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古宇田武郎 : ミニ英和和英辞書
古宇田武郎[こうだ たけろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [た]
 【名詞】 1. rice field 

古宇田武郎 : ウィキペディア日本語版
古宇田武郎[こうだ たけろう]

古宇田 武郎(こうだ たけろう、1891年明治24年)5月15日 - 1982年昭和57年)3月23日)は、日本の海軍軍人。最終階級は少将太平洋戦争において第一潜水戦隊司令官として、キスカ島撤退作戦などを戦った。
== 経歴 ==

=== 大正期 ===
古宇田は大分県出身で海兵41期生である。1913年大正2年)12月、118名中53番で海軍兵学校を卒業した。初級士官時代に第一次世界大戦に出征し、遣米枝隊(森山慶三郎司令官)に属して北米の通商保護に従事した〔『遣米枝隊告示第10号』〕。
大尉進級とともに海軍水雷学校高等科へ入校。海兵同期からはともに潜水艦部隊の司令官として太平洋戦争を戦う山崎重暉原田覚(前掲写真古宇田の後ろ)も入校し、首席はルンガ沖夜戦を戦った田中頼三であった。
一年にわたる教育を受けた後「」乗り組みを経て、「24潜」 艤装員、同乗組みとなり潜水艦生活が始まる。「24潜」時代の艦長は高木武雄、潜水艦長心得の古宇田を指導したのは福田良三〔『表紙「潜水艦呂27 大正12年12月-13年2月」』〕と後年の司令長官たちであった。1926年(大正15年)12月、少佐に進級。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古宇田武郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.