翻訳と辞書
Words near each other
・ 双竜駅
・ 双竜駅 (深セン市)
・ 双筑波
・ 双筑波勇人
・ 双節棍
・ 双系
・ 双系制
・ 双紙
・ 双線型作用素
・ 双線型写像
双線型化法
・ 双線型形式
・ 双線弧線装置
・ 双線形作用素
・ 双線形写像
・ 双線形化法
・ 双羽状筋
・ 双羽黒
・ 双羽黒光司
・ 双翅目


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

双線型化法 : ミニ英和和英辞書
双線型化法[そう, ふた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [そう, ふた]
 【名詞】 1. pair 2. set 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
: [か]
 (suf) action of making something
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

双線型化法 ( リダイレクト:広田の方法 ) : ウィキペディア日本語版
広田の方法[ひろたのほうほう]
広田の方法(ひろたのほうほう Hirota's method)は、ソリトン方程式のソリトン解を求めるための方法の一つで、簡便にして強力なことで知られる。広田良吾が考案した。双線形化法(bilinearization method)、直接法(direct method)とも呼ばれる。
Log微分などによる従属変数の変数変換により、非線形偏微差分方程式を双線形方程式に変換する。変換後の従属変数はしばしばτ関数と呼ばれる。τ関数は行列式またはパフィアン(Pfaffian)で、双線形方程式はPlucker関係式である。
ソリトン方程式の可積分性を保ったまま方程式の独立変数を離散化する際にも
重要な役割を果たしている。
==広田微分==

===定義===
二つの関数の組''f'' (''x'', ''t'' ) 、''g'' (''x'', ''t'' ) に対して、
:
D_x^D_t^ f \cdot g=
\left.
\biggl ( \frac- \frac \biggr )^m
\biggl ( \frac- \frac \biggr )^n
f(x, t)g(x',t') \right |_

で定義される二項演算広田微分と呼ぶ。演算子''D''''x''、''D''''t''広田のD演算子と呼ぶ。
実際の広田微分の計算例は次のようになる。
*
D_x f \cdot g=f_x g-fg_x

*
D_x^ f \cdot g = f_g - 2f_xg_x+fg_

*
D_x^ f \cdot g = f_g - 3f_g_x + 3f_g_ - f g_

*
D_x^ f \cdot g = f_g- 4f_g_x + 6f_g_ - 4f_g_ + f g_

*
D_xD_t f \cdot g = f_g - f_tg_x- f_xg_t + fg_


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「広田の方法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.