翻訳と辞書
Words near each other
・ 参内
・ 参列
・ 参列者
・ 参加
・ 参加 (野球)
・ 参加国
・ 参加型デザイン
・ 参加型学習
・ 参加型政策分析
・ 参加型経済
参加型講習会
・ 参加報酬調停
・ 参加希望者
・ 参加意識
・ 参加標準記録
・ 参加者
・ 参加観察
・ 参加費
・ 参加賞
・ 参勤交代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

参加型講習会 : ミニ英和和英辞書
参加型講習会[さんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 (n) three (used in legal documents)
参加 : [さんか]
  1. (n,vs) participation 
: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
講習 : [こうしゅう]
  1. (n,vs) short course 2. training 
講習会 : [こうしゅうかい]
 【名詞】 1. class 2. short course
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

参加型講習会 ( リダイレクト:ワークショップ ) : ウィキペディア日本語版
ワークショップ[かい]

ワークショップ (workshop) とは、日本では「体験型講座」を指す用語
==概要==
ワークショップは、学び創造問題解決トレーニングの手法である。参加者が自発的に作業や発言をおこなえる環境が整った場において、ファシリテーターと呼ばれる司会進行役を中心に、参加者全員が体験するものとして運営される形態がポピュラーとなっている。会場は公共ホールや、スタジオ美術館カルチャースクールビルの1室、学校教室を利用するなど様々。
''workshop''とは、本来「作業場」や「工房」を意味するが、現代においては参加者が経験や作業を披露したりディスカッションをしながら、スキルを伸ばす場の意味を持つようになっている〔ロングマン辞書 workshop: a meeting at which people try to improve their skills by discussing their experiences and doing practical exercises. writers'/drama/music etc〕。
具体的には、ものづくり講座、音楽ワークショップや演劇ワークショップのような身体表現における学習と作業参加の場や、各種体験セミナー科学や技術教育、人権教育のような各種教育ワークショップのようなものがある。ヨガ瞑想教室、陶芸教室などの身体で体験する教室や機会にも、この呼称は使われる場合がある。
体験型講座としての「ワークショップ」は、20世紀初頭の米ハーバード大学においてが担当していた戯曲創作の授業 ("47 Workshop") に起源をもつ。企業研修や住民参加型まちづくりにおける。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワークショップ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Workshop 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.