|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 原爆 : [げんばく] 【名詞】 1. (abbr) atomic bomb 2. A-bomb ・ 爆 : [ばく] 1. (int) exclamation 2. burst of laughter ・ 固め : [かため] 1. (adj-na,n) hardening 2. defense 3. defence 4. fortifying 5. pledge
ジャーマン・スープレックス(''German suplex'')は、プロレスの投げ技、固め技の名称である。 == 技のかけ方 == 後方から相手の腰に腕を回しクラッチしたまま、後方に反り投げ、ブリッジをしたまま相手のクラッチを離さずそのまま固めてフォールする。 ブリッジの際に、かかとを上げて爪先立ちになる者とベタ足の者が存在する。かかとを上げるのはフォール時にブリッジによる相手の首の圧迫を狙ったもの(落差ではなく、投げる角度に関係する)。その分ベタ足よりブリッジとしての安定感は減少する。 和名では、(ホールドした場合は)「原爆固め」。投げ捨てた場合は「原爆投げ」と呼ばれる。また、その形から「人間橋」という別名も付けられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャーマン・スープレックス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|