翻訳と辞書
Words near each other
・ 原宿 (栃木市)
・ 原宿 (横浜市)
・ 原宿 (相模原市)
・ 原宿BJ Girls
・ 原宿RUIDO
・ 原宿の母
・ 原宿ふりふら堂
・ 原宿ガールズ
・ 原宿キッス
・ 原宿キラキラ学院
原宿セントラルアパート
・ 原宿ドッグ
・ 原宿ネストカフェ
・ 原宿ベース
・ 原宿ルイード
・ 原宿ロンチャーズ
・ 原宿乙女
・ 原宿交差点
・ 原宿六ツ浦線
・ 原宿六浦線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原宿セントラルアパート : ミニ英和和英辞書
原宿セントラルアパート[はらじゅくせんとらるあぱーと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
宿 : [やど]
 【名詞】 1. inn 2. lodging 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

原宿セントラルアパート : ウィキペディア日本語版
原宿セントラルアパート[はらじゅくせんとらるあぱーと]
原宿セントラルアパート(はらじゅくせんとらるあぱーと)は、かつて東京・表参道にあった住宅・商業施設である。原宿地区にあって1960年代から1970年代にかけての若者文化を象徴する建物のひとつとして知られる〔神宮前四丁目 『原宿 1995』 コム・プロジェクト 穏田表参道商店会1994年12月25日発行 p50〕。
==概要==
所在地は東京都渋谷区神宮前4丁目で、表参道明治通り交差点の北東角に位置していた。建物は地上7階、地下1階建てで、セントラル空調や給湯設備が備わり、電話交換室のほか、屋上には洗濯室が設けられていた。各部屋の電話は、全てがこの電話交換室を介しての内線電話となっていた。
初めは1958年昭和33年)、米軍関係者など特別な人々を対象とした共同住宅(アパート)として完成した〔。完成当時、所在地住所は東京都渋谷区穏田一丁目で、これが1965年昭和40年)の住居表示施行によって神宮前4丁目に変わった。
昭和30年代後半になると、アパートは上層階に事務所、下層階に店舗が入居するという形態になった〔。これに伴い、アパートにはカメラマンコピーライターイラストレーターなどのクリエーターが多数入居、ここに事務所を構えることが文化人ステータスとなった〔。
また、1階に入居していた喫茶店 『レオン』は、マスコミ関係者が多く集まることで知られた〔。
アパートの地下には1973年(昭和48年)、ブティック街 『原宿プラザ』が開業した〔。『原宿プラザ』は一時、ロックミュージシャンなども訪れるアングラ的なマーケットとして原宿の名所となっていたが、1990年平成2年)頃までには閉鎖された〔。
アパート自体もそのからはテナントの退出が進められて寂れ、1998年平成10年)には建物が解体されて消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原宿セントラルアパート」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.