翻訳と辞書
Words near each other
・ 博多湾鉄道汽船デハ1形電車
・ 博多漁港
・ 博多献上
・ 博多祇園山笠
・ 博多祇園山笠行事
・ 博多祗園山笠
・ 博多総合車両所
・ 博多総合車両所岡山支所
・ 博多総合車両所広島支所
・ 博多総合車両部
博多織
・ 博多美人
・ 博多臨港線
・ 博多臨港警察署
・ 博多花丸
・ 博多華丸
・ 博多華丸のくろいさでつながるバイ!
・ 博多華丸のもらい酒みなと旅
・ 博多華丸・大吉
・ 博多華丸・大吉のアリスた〜ず★最前線!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

博多織 : ミニ英和和英辞書
博多織[はかたおり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [た]
  1. (n,pref) multi- 
: [おり]
 【名詞】 1. weave 2. weaving 3. woven item

博多織 : ウィキペディア日本語版
博多織[はかたおり]
博多織(はかたおり)とは、福岡県福岡市の主に博多地区で特産とされる絹織物。最近は福岡市周辺に産地が分散しつつある。江戸時代、福岡藩黒田氏から徳川将軍家に献上された事から、特に最上の物を献上博多などとも呼ばれる。経済産業大臣指定伝統的工芸品に指定されている。
==特徴==
細い経糸(たていと)を多く用い、太い緯糸(よこいと)を筬で強く打ち込み、主に経糸を浮かせて柄を織り出すのが博多織の特徴。先染めまたは先練り。材料は絹糸・金糸・銀糸など。生地に厚みや張りがあって、帯としての用途に適する。博多帯の締め心地には定評があり、締める際には「キュッキュッ」と絹鳴りする。力士は幕下以上にならなければ博多帯を締めることを許されない。
博多織の中でも上質な「献上博多」は、独鈷と華皿(共に仏具)と子持ち縞をあしらった模様が特徴。献上博多は福岡市地下鉄博多駅のシンボルマークともなっている。
現在ではほとんど博多織製品は機械織りによる。産地は博多のみならず、福岡市内・福岡県内外各地に広がっている。博多織工業組合が取りまとめを行い、博多織の品質を証明する証紙の発行などを行う。「博多織」の商標は博多織工業組合が有し、地域団体商標として2007年に再提出もしている。
また博多織は伝統的な和装への利用のみならず、「HAKATA JAPAN」の商標で洋服やバッグ・財布への活用がなされている。桂由美の手による教皇ヨハネ・パウロ2世の祭服にも博多織が用いられた。
櫛田神社そばの「博多町家ふるさと館」では博多織の手織り実演がなされている。また毎年11月初旬頃に承天寺にて博多織の新作品評会「博多織求評会」が開催される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「博多織」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.