翻訳と辞書
Words near each other
・ 南さつま市コミュニティバス
・ 南さつま市消防本部
・ 南さつま市立万世中学校
・ 南さつま市立久志中学校
・ 南さつま市立加世田中学校
・ 南さつま市立坊泊中学校
・ 南さつま市立坊津学園中学校
・ 南さつま市立坊津学園小学校
・ 南さつま市立大浦中学校
・ 南さつま市立津貫中学校
南さつま市立笠沙中学校
・ 南さつま市立金峰中学校
・ 南さつま警察署
・ 南さやか
・ 南しずか
・ 南せりな
・ 南つかさ
・ 南つくし野
・ 南てい類
・ 南とめ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南さつま市立笠沙中学校 : ミニ英和和英辞書
南さつま市立笠沙中学校[みなみさつましりつかささちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [かさ]
 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

南さつま市立笠沙中学校 : ウィキペディア日本語版
南さつま市立笠沙中学校[みなみさつましりつかささちゅうがっこう]

南さつま市立笠沙中学校(みなみさつましりつかささちゅうがっこう)は、鹿児島県南さつま市笠沙町片浦にあった市立中学校である。
== 概要 ==
南さつま市の南西部にある中学校である。現在の笠沙中学校は1983年(昭和58年)に、笠沙町立玉林中学校、赤生木中学校、旧・笠沙中学校を統合し笠沙町立笠沙中学校として新設されたものであり、玉林中学校跡地に開校した。平成21年度現在の生徒数は56名で、各学年1学級であった〔学校・学区の紹介 - 南さつま市立笠沙中学校公式ウェブサイト 2011年4月5日閲覧。〕。
2012年度を以て大浦中学校と統合し、大浦中学校跡地に南さつま市立大笠中学校が設置されたのに伴い閉校した。これにより市町村合併前の2005年時点の笠沙町の区域に中学校が存在しないこととなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南さつま市立笠沙中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.