翻訳と辞書
Words near each other
・ 千金良宗三郎
・ 千金駅
・ 千金鶏鳴散
・ 千針村
・ 千釣り
・ 千鈞
・ 千間台中学校
・ 千間台小学校
・ 千間江湖川
・ 千阪健介
千阪高雅
・ 千陽
・ 千陽県
・ 千雲寧
・ 千音寺出入口
・ 千音寺料金所
・ 千頭ひなた
・ 千頭ダム
・ 千頭久米夫
・ 千頭暎臣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千阪高雅 : ミニ英和和英辞書
千阪高雅[せん ち, ち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
高雅 : [こうが]
  1. (adj-na,n) refined 2. elegant 3. chaste

千阪高雅 ( リダイレクト:千坂高雅 ) : ウィキペディア日本語版
千坂高雅[ちさか たかまさ]

千坂 高雅(ちさか たかまさ、天保12年閏1月19日1841年3月11日)- 大正元年(1912年12月3日)は日本武士米沢藩士)、政治家実業家陸軍中佐錦鶏間祗候
幕末から明治にかけて米沢藩の家老大参事を務め、のち石川県令、内務大書記官、岡山県令および県知事を歴任し、晩年には貴族院議員に勅選された。
== 生涯 ==

=== 幕末期 ===
父は米沢藩奉行職(国家老)を務めた千坂高明(伊豆)。通称は太郎左衛門、琢磨。千坂氏は代々上杉氏に仕え、江戸時代には米沢藩の重職を務める家柄であった。
幼少時代は病弱で、学問も弟に劣るといわれたが、成長するに従いその才能を発揮し、19歳の時に藩校・興譲館の定詰勤学生に選ばれた。その後、藩主・上杉斉憲の洛中警備に父の高明と共に従い、京周辺における時勢の急転に奮起した。やがて帰国した高雅は興譲館の助読となり、25歳で学頭となった。元治元年(1864年)10月に家督相続。
当時、高雅は幕府攘夷論を非とし、藩の軍政の中枢に参加していたが、慶応3年11月14日1867年12月9日)に27歳という異例の若さで奉行職に抜擢された。彼の軍政改革は一戸一兵、一兵一銃の装備、大小具足を廃し、横浜から一万挺の鉄砲を購入して訓練したことである。慶応4年(1868年)正月には薩長方に従い、3,000人を率いて上洛、弾薬の海上運搬も行ったが、その後は薩長軍の軍事討幕の方法に憤激し、白石会談後しばらくして、佐幕に藩論を統一した。
慶応4年4月5日(1868年5月16日)に米沢藩軍事総督に就任。戊辰戦争で米沢藩は上杉家の旧領である越後出羽庄内方面の防衛を担当することになり、高雅は始め庄内攻撃の為に新庄に向かった新政府軍別働隊を攻撃する為に出陣するが、新政府軍は街道を封鎖して秋田に逃走したため、高雅率いる軍が到着した時には既に新政府軍は秋田に去った後であった。この後、高雅は出羽方面軍の指揮を本庄昌長(出羽)に引き継ぎ、越後方面軍の指揮を取ることとなる。6月13日7月21日)には奥羽越列藩同盟軍の越後方面軍総督となり、参謀の甘粕継成(備後)、仮参謀の斎藤篤信(主計)、長岡藩総督の河井継之助らとともに新政府軍と戦う。しかし7月29日9月15日)に新潟の防衛を担当していた高雅と同じ奉行職の色部久長(長門)の戦死を受け、越後から撤退する。米沢藩は9月10日10月14日)に新政府軍に降伏した。その後米沢藩は、「14万石への減封」と「反乱首謀者一名の処刑」を新政府軍から言い渡され、一時は藩内から「高雅」の名が出るものの、すでに戦死している「色部久長」に責任転嫁することで命は取り止めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千坂高雅」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chisaka Takamasa 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.