翻訳と辞書
Words near each other
・ 千光寺 (砺波市)
・ 千光寺 (藍住町)
・ 千光寺 (赤磐市)
・ 千光寺 (高山市)
・ 千光寺 (魚津市)
・ 千光寺の五本スギ
・ 千光寺ユースホステル
・ 千光寺公園
・ 千光寺公園グリーンランド
・ 千光寺山グリーンランド
千光寺山ロープウェイ
・ 千八百八十六年九月九日の文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約
・ 千六本
・ 千円
・ 千円亭主
・ 千円券
・ 千円札
・ 千円札裁判
・ 千円盤
・ 千円紙幣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千光寺山ロープウェイ : ミニ英和和英辞書
千光寺山ロープウェイ[せんこうじやまろーぷうぇい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [ひかり]
 【名詞】 1. light 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

千光寺山ロープウェイ : ウィキペディア日本語版
千光寺山ロープウェイ[せんこうじやまろーぷうぇい]
千光寺山ロープウェイ(せんこうじやまロープウェイ)は、広島県尾道市千光寺山(大宝山)にある、市営の索道

== 概要 ==
長江口から千光寺山頂を結んでいる。当初は観光客の利便性から尾道駅裏からの軌道敷設が計画されていたが、観光客を目論んだおのみち本通り商店街などの要望もあって、現在のルートに決定した。女性ガイドが毎回ゴンドラに乗り込んで肉声で案内する。
千光寺山自体が日本百景に選ばれるなど日本でも著名な絶景スポットで、ロープウェイからも同様に楽しめる。映画・絵葉書など尾道の風景映像によくこのロープウェイが登場する。山頂から麓にかけて千光寺や山頂展望台、日本さくら名所100選に選ばれた千光寺公園艮神社御袖天満宮天寧寺尾道市立美術館などが存在する。
現在のゴンドラは3代目で、愛称は初代・2代目と同じ「かもめ」と「さくら」。
1982年12月に導入された2代目は、2003年に当時の尾道市長の発案でそれまでの赤い車体から、公園の木々の緑に合わせたパステルグリーンに塗り替えられた。また、ゴンドラの前後には尾道市のシンポルマークが付けられ、車体名はアルファベット文字に書き換えられた。同年12月19日より通常運行が行われた。なお、この2代目の車両はは2011年1月30日午後5:15に運行を終了し、翌日から2月9日までは3代目車両への交換工事が行われた。
3代目の車両は大阪車輌工業製。一般からデザインが公募され、福岡県のフリーデザイナーによるものが採用された。車体はダークブラウンで「さくら」は山をイメージした緑色のドア、「かもめ」は海をイメージした青色のドアがつけられている。車体名はひらがなに戻っている。また、新しい客車は窓の面積が旧客車に比べ約3割大きくなっており、窓外の景色が撮影しやすくなっている。3代目車両は、2月10日、試運転、試乗会と撮影会の後、午前10時より通常運転が開始された。
2003年10月には、39年間無事故が続いたとして中国運輸局長表彰を受け、2007年3月26日に運行開始から50周年を迎えた。
2011年4月1日よりおのみちバスが運行を受託。おのみちバスとロープウェイのセット券「おのみちフリーパス」の販売も開始された。
2014年4月1日よりおのみちバスが指定管理者として引き続き管理・運営にあたることとなり、1月27日から3月7日まで2億2740万円をかけて開業以来使われていた原動機械装置を交換するなど大規模な改修が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千光寺山ロープウェイ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.