翻訳と辞書
Words near each other
・ 卂
・ 千
・ 千 (姓)
・ 千01 (新日本観光)
・ 千々に
・ 千々和久幸
・ 千々和到
・ 千々和実
・ 千々和竜策
・ 千々岩利幸
千々岩助太郎
・ 千々岩英一
・ 千々木駿介
・ 千々松幸子
・ 千々石カルデラ
・ 千々石ミゲル
・ 千々石中学校
・ 千々石五郎左衛門
・ 千々石川
・ 千々石村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千々岩助太郎 : ミニ英和和英辞書
千々岩助太郎[ちぢいわ すけたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [すけ]
 (n) assistance

千々岩助太郎 : ウィキペディア日本語版
千々岩助太郎[ちぢいわ すけたろう]

千々岩 助太郎(ちぢいわ すけたろう、1897年 - 1991年)は、日本建築家建築学者。戦前台湾にわたり、台湾先住民の住居を研究・再現するなどの功績を遺した。台湾時代の教え子に郭茂林らがいる。

== 略歴 ==
佐賀県出身。名古屋高等工業学校建築科卒業後広島、名古屋、宮崎などの旧制中等工業学校で教鞭をとった。1925年に台湾にわたり、台北州立台北工業学校(現在の国立台北科技大学)建築学科の教員になった。1930年に台湾建築会に入会し、会長の井手薫とともに台湾建築会誌の編集を担当した。1940年2月から1940年5月までは台北州立台北工業学校の第六代校長を務めた。その後1944年から1947年までは台南工業専門学校(現在の台湾国立成功大学)建築学科長として教えていた。1947年228事件発生により日本に帰国した。
台北工業学校時代には台湾先住民の住居を詳細に記録し、また調査のため登山家としても活動していた。
帰国後文部省教育施設部九州出張所所長に任じられ、また九州の大学校舎の設計も行った。1960年には「台湾高砂族の住家」を丸善出版から刊行した。1962年にこの本によって九州大学の工学博士号を授与された。1966年に退官後九州産業大学の学長に就任した。
1983年に台湾の南投県日月潭九族文化村で先住民の住居を設計した。
1991年福岡市内で死去。
助太郎の子の千々岩力高岡法科大学学長)は現在日本の「台湾原住民族との交流会」の世話人代表を務めている。
2006年には台湾の南投県日月潭九族文化村で千々岩助太郎を紹介する特別展覧会が開催された。
2009年には国立台北科技大学に千々岩助太郎を記念した博物館が設置された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千々岩助太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.