翻訳と辞書
Words near each other
・ 北見バスターミナル
・ 北見パルプ
・ 北見フラワーパラダイス
・ 北見マキ
・ 北見モイワスポーツワールド
・ 北見・網走自動車道
・ 北見一郎
・ 北見中央インターチェンジ
・ 北見中継局
・ 北見丸
北見仁頃テレビ中継局
・ 北見仁頃中継局
・ 北見伸
・ 北見俊夫
・ 北見信用金庫
・ 北見健
・ 北見傷害再審事件
・ 北見六花
・ 北見共立駅
・ 北見内陸地域


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北見仁頃テレビ中継局 : ミニ英和和英辞書
北見仁頃テレビ中継局[きたみにころてれびちゅうけいきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [にん, じん]
 (n) kernel
: [けい, ごろ]
  1. (n,n-adv,n-suf) (uk) time 2. about 3. toward 4. approximately (time)
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中継 : [ちゅうけい]
  1. (n,vs) relay 2. hook-up 
中継局 : [ちゅうけいきょく]
 (n) a relay station
: [きょく, つぼね]
 【名詞】 1. court lady 2. lady-in-waiting

北見仁頃テレビ中継局 : ウィキペディア日本語版
北見仁頃テレビ中継局[きたみにころてれびちゅうけいきょく]
北見仁頃テレビ中継局(きたみにころテレビちゅうけいきょく)は、北海道北見市仁頃町にある地上デジタルテレビ放送中継局である。
== 概要 ==
地デジ化によって北見中継局からの電波を受信することが難しくなった北見市仁頃町地区をカバーするために作られた中継局。なお、TVhだけで見ると2011年11月の網走送信所と北見中継局、2012年6月の網走新町中継局に次いで4番目の開局で、同時期開局予定の北見若葉中継局常呂中継局留辺蘂中継局よりも先に開局した。テレビ放送の完全デジタル化後のオホーツク総合振興局管内では、初めての地デジ専用中継局であり、初めて全局同時開局となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北見仁頃テレビ中継局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.