翻訳と辞書
Words near each other
・ 北疆鉄道
・ 北白山台
・ 北白川
・ 北白川の戦い
・ 北白川城
・ 北白川宮
・ 北白川宮妃祥子
・ 北白川宮家
・ 北白川宮成久王
・ 北白川宮成久王妃房子内親王
北白川宮智成親王
・ 北白川宮永久王
・ 北白川宮肇子女王
・ 北白川宮能久
・ 北白川宮能久親王
・ 北白川宮輝久王
・ 北白川宮道久王
・ 北白川房子
・ 北白川祥子
・ 北白川追分町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北白川宮智成親王 : ミニ英和和英辞書
北白川宮智成親王[きたしらかわのみや さとなりしんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [しろ]
 【名詞】 1. white 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

北白川宮智成親王 : ウィキペディア日本語版
北白川宮智成親王[きたしらかわのみや さとなりしんのう]
北白川宮智成親王(きたしらかわのみや さとなりしんのう、安政3年6月21日1856年7月22日) - 明治5年1月2日1872年2月10日))は、江戸時代末期、明治時代初期の日本の皇族北白川宮初代。伏見宮邦家親王第13王子。幼称は泰宮(やすのみや)。
== 生涯 ==
万延元年(1860年)孝明天皇の猶子となり、聖護院門跡雄仁法親王(後の聖護院宮嘉言親王)附弟となる。慶応2年(1866年)2月に親王宣下を受け、智成(さとなり)と命名される。同月聖護院に入り、落飾し信仁入道親王を称する。
慶応4年(1868年明治維新に際し、照高院宮(しょうこういんのみや)を称し、還俗し、再び智成親王を称する。その後聖護院宮を継承する。明治2年(1869年)三品に叙せられる。明治3年(1870年)宮号が旧門跡との区別が判然としないとの理由で北白川宮に改称する。明治5年(1872年)正月没。17歳。遺言で兄に当たる能久親王が北白川宮を相続した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北白川宮智成親王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.