翻訳と辞書
Words near each other
・ 北条貞時
・ 北条貞直
・ 北条貞規
・ 北条貞顕
・ 北条資時
・ 北条賢三
・ 北条道路
・ 北条邦時
・ 北条郵便局
・ 北条郵便局 (愛媛県)
北条重時
・ 北条重時家訓
・ 北条重長
・ 北条金寿丸
・ 北条鉄道
・ 北条鉄道フラワ1985形気動車
・ 北条鉄道フラワ2000形気動車
・ 北条鉄道北条線
・ 北条長時
・ 北条長綱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

北条重時 : ミニ英和和英辞書
北条重時[ほうじょう しげとき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 

北条重時 : ウィキペディア日本語版
北条重時[ほうじょう しげとき]

北条 重時(ほうじょう しげとき)は、鎌倉時代前期の北条氏の一門・武将政治家
鎌倉幕府2代執権北条義時の3男。母は正室で比企朝宗の娘・姫の前。初代執権・北条時政の孫。尼将軍・尼御前と呼ばれた北条政子の甥にあたる。極楽寺流の祖。
六波羅探題北方・鎌倉幕府連署など幕府の要職を歴任し、第3代執権の異母兄・北条泰時から娘婿の第5代執権・北条時頼を補佐して幕政を主導しながら鎌倉幕府政治の安定に大きく寄与した。『六波羅殿御家訓』『極楽寺殿御消息』等の家訓の作者でも知られる〔森幸夫『北条重時』 はしがき5P〕。
== 生涯 ==

=== 少年期 ===
建久9年(1198年)6月6日、源頼朝死去の前年に、北条義時の三男として鎌倉で生まれる。母は頼朝の仲介で義時の正室となった姫の前で、父義時は36歳、同母兄の朝時は6歳、異母長兄泰時は16歳の時である。
建仁3年(1203年)、6歳の時に比企能員の変が起こり、母の実家比企一族が義時ら北条氏によって滅ぼされた。姫の前は義時と離婚して上洛し、源具親と再婚した3年後、重時が10歳の時に京都で死去している。『吾妻鏡』には、兄泰時・朝時、異母弟政村実泰元服記事があるが、重時の元服の記録はなく、元服した頃と思われる時期には母が京で亡くなっており、あまり恵まれた少年時代ではなかったと見られる。建暦2年(1212年)、15歳の時に義時の嫡男であった同母兄の朝時が父の勘気を被って義絶されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「北条重時」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.