翻訳と辞書
Words near each other
・ 勤務先
・ 勤務医
・ 勤務召集
・ 勤務員
・ 勤務地手当て
・ 勤務実績
・ 勤務年限
・ 勤務形態
・ 勤務時間
・ 勤務条件
勤務条件に関する措置の要求
・ 勤務者
・ 勤務評定
・ 勤子内親王
・ 勤式指導所
・ 勤怠
・ 勤恪
・ 勤惰
・ 勤操
・ 勤政殿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

勤務条件に関する措置の要求 : ミニ英和和英辞書
勤務条件に関する措置の要求[きんむじょうけんにかんするそちのようきゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ごん]
 【名詞】 1. be fit for 2. be equal to 3. serve
勤務 : [きんむ]
  1. (n,vs) service 2. duty 3. work 
条件 : [じょうけん]
 【名詞】 1. conditions 2. terms 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 
に関する : [にかんする]
  1. (exp) related to 2. in relation to
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関する : [かんする]
  1. (vs-s) to concern 2. to be related 
措置 : [そち]
  1. (n,vs) measure 2. step 
: [かなめ]
 【名詞】 1. pivot 2. vital point 
要求 : [ようきゅう]
  1. (n,vs) request 2. demand 3. requisition 

勤務条件に関する措置の要求 : ウィキペディア日本語版
勤務条件に関する措置の要求[きんむじょうけんにかんするそちのようきゅう]

勤務条件に関する措置の要求(きんむじょうけんにかんするそちのようきゅう)とは、地方公共団体の職員(企業職員・特定地方独立行政法人の職員・単純労務職員を除く)が、給与、勤務時間その他の勤務条件に関し、人事委員会又は公平委員会に対して、地方公共団体の当局により適当な措置が執られるべきことを要求することをいう。
これを一般に措置要求という。
措置要求制度は、地方公共団体の職員について労働基本権が制限されていることに対する代償措置の一つである。
==法的根拠==
地方公務員法第八節第三款(第46条、第47条、第48条)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「勤務条件に関する措置の要求」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.