翻訳と辞書
Words near each other
・ 前相撲
・ 前盾板
・ 前眼房
・ 前眼瞼縁
・ 前眼部
・ 前知らせ
・ 前砂丘
・ 前硬膜動脈
・ 前社会性
・ 前祝い
前神寺
・ 前科
・ 前科ありの女たち
・ 前科照会事件
・ 前科者
・ 前秦
・ 前程
・ 前程万里
・ 前穂高岳
・ 前空駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

前神寺 : ミニ英和和英辞書
前神寺[まえがみじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かみ]
 【名詞】 1. god 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

前神寺 : ウィキペディア日本語版
前神寺[まえがみじ]

前神寺(まえがみじ)は、愛媛県西条市州之内にある真言宗石鈇派総本山の寺院。石鈇山(いしづちさん)、金色院(こんじきいん)と号す。本尊は阿弥陀如来四国八十八箇所霊場の第六十四番札所日本七霊山の1つ、石鎚山 (1981m) の麓に位置する。
ご本尊真言:おん あみりた ていぜい からうん
ご詠歌:前は神 後は仏 極楽の よろずの罪を くだくいしづち
== 沿革 ==
役小角によって開かれた霊峰石鎚山 (1981m) の麓にあり、役小角が石鎚山で修行を積んだ後、蔵王権現を感得し蔵王権現像を彫り、後に病気平癒を祈願成就した桓武天皇782年805年)によって七堂伽藍が建てられ金色院前神寺として開かれたと伝えられる。文徳天皇高倉天皇後鳥羽天皇順徳天皇後醍醐天皇など多くの歴代天皇信仰が厚かったことでも知られる。
後に空海(弘法大師)も巡錫している。このとき空海は2度石鎚山を登ったといわれる。当寺は、横峰寺とともに山頂の弥山に存在する石鉄権現の別当寺にあたり、東側の遥拝所でもあった。
江戸時代には西条藩主である松平家の信仰も集め松平氏は東照宮をまつり、三葉葵の寺紋を許した。本寺は里前神寺と称されることもあるが、これは海抜1500mあたりにある前神寺の出張所を奥前神寺と呼び区分するためでもある。奥前神寺は本来、現在の成就社であったが、本寺の神社部門が、明治神仏分離令により分離独立し、奥前神寺と里前神寺ともに石鎚神社となり、当寺は廃寺となる。その後、1878年明治11年)に現在地に里前神寺が再興され、さらにロープウエイ山上駅の上に奥前神寺ができて現在に至る。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「前神寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.