翻訳と辞書
Words near each other
・ 別冊付録
・ 別冊冒険王
・ 別冊女学生の友
・ 別冊宝島
・ 別冊宝島 (映画関連)
・ 別冊宝島Real
・ 別冊宝島編集部
・ 別冊少女コミック
・ 別冊少女フレンド
・ 別冊少年サンデー
別冊少年ジャンプ
・ 別冊少年チャンピオン
・ 別冊少年マガジン
・ 別冊教育技術
・ 別冊文芸春秋
・ 別冊文藝春秋
・ 別冊本当にあった笑える話
・ 別冊正論
・ 別冊漫画ゴラク
・ 別冊花とゆめ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

別冊少年ジャンプ : ミニ英和和英辞書
別冊少年ジャンプ[べっさつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [べつ]
  1. (adj-na,n,n-suf) distinction 2. difference 3. different 4. another 5. particular 6. separate 7. extra 8. exception 
別冊 : [べっさつ]
 【名詞】 1. separate volume 2. extra issue 3. supplement 
: [さつ]
 【名詞】 1. (1) volume 2. (2) counter for books 
少年 : [しょうねん]
 【名詞】 1. boys 2. juveniles 
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 

別冊少年ジャンプ ( リダイレクト:月刊少年ジャンプ ) : ウィキペディア日本語版
月刊少年ジャンプ[げっかんしょうねんじゃんぷ]

月刊少年ジャンプ』(げっかんしょうねんジャンプ)は、かつて集英社が発行していた日本月刊少年漫画雑誌1969年(昭和44年)に『別冊少年ジャンプ』として創刊、1974年(昭和49年)に『月刊少年ジャンプ』に改称。2007年(平成19年)休刊。通称は『月刊ジャンプ』、略称は『月ジャン』、『MJ』など。
== 概要 ==
週刊少年ジャンプ (WJ) 』の姉妹月刊紙『別冊少年ジャンプ』として、1969年(昭和44年)12月1970年(昭和45年)1月号を創刊号に創刊。1974年(昭和49年)9月号より『月刊少年ジャンプ』に改称する。
1980年代の全盛期は学園コメディ漫画や少年向けのソフトなお色気漫画が多く、平均発行部数はピークで1989年(昭和64年/平成元年)の約140万部であった。1990年代あたりからメディアミックスおもちゃなどのタイアップ等を意識した漫画が目立つようになったが、看板作品である『冒険王ビィト』が作者の病気の影響で長期休載になったころを境に、徐々に落ち込んでいき、2006年(平成18年)は約42万部と同じ月刊誌の『月刊少年マガジン』(講談社)などに大きく差を開けられている状況だった。
こうした販売不振のため、2007年(平成19年)6月6日発売の7月号をもって休刊が決定。同年11月には後継誌にあたる『ジャンプスクエア (SQ)』を創刊したが〔月刊少年ジャンプ休刊のお知らせ - 編集部公式声明〕、ジャンプスクエアに引き継がれた作品は「CLAYMORE」「テガミバチ」「ロザリオとバンパイア」「ギャグマンガ日和」の4作のみで、それ以外の作品は休刊に伴い連載を終了した。『SQ』に引き継ぐ作品については『WJ』にて、同年秋頃まで読み切りで出張掲載した。
掲載作品の単行本は『WJ』と同じジャンプ・コミックスレーベルより発刊されていた。
増刊号 『ジャンプオリジナル』(JUMP ORIGINAL) が発行されていた。1983年から1988年にかけて、情報誌『HOBBY's JUMP』が本誌の増刊号として発行されている。また、2005年からは『週刊少年ジャンプ』との合同増刊号として『ゴー!ゴー!ジャンプ』が年1回発行されていた。
基本的に最新号の告知は同じ集英社の『WJ』や『Vジャンプ』などに掲載されていたが、一時期、同じ一ツ橋グループである小学館小学六年生にも告知が掲載されていた事がある

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「月刊少年ジャンプ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.