翻訳と辞書
Words near each other
・ 初雫
・ 初電
・ 初霜
・ 初霜 (初春型駆逐艦)
・ 初音
・ 初音 (モデル)
・ 初音 (歌手)
・ 初音 (源氏物語)
・ 初音のないしょ
・ 初音のないしょ!!
初音の鼓
・ 初音ひさみ
・ 初音みう
・ 初音みく
・ 初音みっくす
・ 初音みっくす!
・ 初音みのり
・ 初音りお
・ 初音ミク
・ 初音ミク -Project DIVA Arcade- Original Song Collection


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

初音の鼓 : ミニ英和和英辞書
初音の鼓[はつねのつづみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初音 : [はつね]
 (n) first warbling heard in a New Year
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
: [つづみ]
 【名詞】 1. hand drum 

初音の鼓 : ウィキペディア日本語版
初音の鼓[はつねのつづみ]

初音の鼓』(はつねのつづみ)は古典落語の演目の一つ。
== あらすじ ==
さる殿様のお城に使える三太夫は、来る度に殿に胡散臭いもの〔加藤清正公が虎退治に持っていった弁当箱、小野小町が使っていたとされるしびん、西郷隆盛が愛犬をつないでいた紐、水戸光圀公が予備に持っていた印籠など。〕を売りつける古商人の吉兵衛のことが気に入らないでいる。すると、そこへその吉兵衛が懲りずにやってきて、今度は「初音の鼓」という品を持ってきたという。初音の鼓といえば、源九郎狐の親の雄狐雌狐の皮が張られており、源義経静御前に与えたとされる本物であれば何百金にもなる由緒正しい品であるのだが、今までの例から考えても三太夫はどうも本物とは思いがたい。そこで吉兵衛に聞いたところ、「正真正銘本物の…贋物でございます」と答え、これを本物だと思い込ませるために三太夫に一芝居打ってもらうよう頼み込む。その内容というのは、初音の鼓には「『ポン』と一つ打つと、傍らにいるものに狐が乗り移り『コンッ』と鳴く」というものであり、もしやってくれるのであれば1回鳴くごとに1両さしあげることにすると三太夫は意外にも承諾する。
さて、そんなわけで殿のところへこれを持っていき、三太夫が一芝居打ったことで殿は本物だと確信し、100両で買うことを約束する。だが、その前に吉兵衛が鼓を打って自分にも狐が乗り移るかやってみてくれと頼まれたため、吉兵衛は焦りを覚える。ところがいざ吉兵衛が鼓を打ってみると殿が「コンッ」と鳴いたのである。その後、何度打っても殿が鳴くため、この鼓は贋物だと思っていたが本物だったのかと感動すると同時に今までの自分の行いに恥ずかしさを覚える。と、それはさておき肝心のお勘定をしてもらうと、殿からもらった包みには1両しか入っていない。吉兵衛がお代は100両だと確認をすると、殿は「よいのじゃ。余と三太夫の分の鳴き賃が差し引いてある」と答えるのであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「初音の鼓」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.