翻訳と辞書
Words near each other
・ 初公判
・ 初冠
・ 初冠雪
・ 初冬
・ 初冬蚕
・ 初出
・ 初切
・ 初列車
・ 初列雨覆い
・ 初列雨覆い羽
初列風切
・ 初列風切羽
・ 初初しい
・ 初加勢
・ 初動態勢
・ 初動捜査
・ 初動負荷理論
・ 初午
・ 初午寺
・ 初午祭


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

初列風切 : ミニ英和和英辞書
初列風切[せつ]
primary
===========================
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
: [ふう, かぜ]
  1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way 
: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
初列風切 ( リダイレクト:風切羽 ) : ウィキペディア日本語版
風切羽[かざきりばね]

風切羽(かざきりばね、かざきりば)とは鳥類後方に整列している一連の羽根である。接続しているを基準として、翼の先端側から順に初列風切(しょれつかざきり)、次列風切(じれつかざきり)、三列風切(さんれつかざきり)と細分される。
== 初列風切 ==
尺骨より先端、人間の「てのひら」にあたる部分の骨に接続。翼の最も外側に位置し、推進力を得る〔東昭『生物の飛行』〕という飛行にとって重要な役割を果たす。翼の先端に位置するものほど尖っており、次列風切に近くなるにつれ幅が広く、長さも短くなる。胴体に近い側から翼端に向かって1, 2, 3, ... と番号が付けられる〔
〕。多くの鳥は11本の初列風切を持つが、コウノトリフラミンゴは12本、ガチョウについては16本など、例外も存在する。
羽ばたき飛行の際には推進力を得るという、プロペラ機のプロペラに相当する働きをするが、プロペラと異なり、揚力を得るという機能への変化が可能で、滑空時には次列風切と一体化し、揚力を得る「翼」となる。
陸上の乱流の生じやすい上昇気流にのって滑空する大型のワシなどでは、滑空時に羽の間に隙間ができ、安定した効率の良い滑空のための特殊な形態を取る。羽の隙間は飛行機の隙間フラップのような高揚力装置として働き、分離した個々の羽の端では前後を軸とした縦方向の渦が発生して後の翼面での乱流の発生を抑えるヴォルテックス・ジェネレーター(渦発生子)として働き、上に反り返った翼端は飛行機のウィングレットと同様、揚力を増して抗力を減らし、肩関節への負担を減らす〔。いずれも、飛行機より先に存在した機能であるが、ウィングレットは、東昭〔日本航空機操縦士協会での講演空を飛ぶ生き物 等〕によると、反り返った翼端をもとにNASAが開発したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「風切羽」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Flight feather 」があります。

初列風切 : 部分一致検索
風切羽[かざきりばね]
===========================
「 初列風切 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
初列風切
初列風切羽



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.