翻訳と辞書
Words near each other
・ 分捕り品
・ 分捕り物
・ 分捕る
・ 分掌
・ 分掌官
・ 分掌職
・ 分教場
・ 分散
・ 分散 (光学)
・ 分散 (破産)
分散COM
・ 分散OS
・ 分散アルゴリズム
・ 分散インタラクティブ仮想環境
・ 分散オペレーティングシステム
・ 分散オーサリング
・ 分散コンピュータ博物館
・ 分散コンピューティング
・ 分散コンピューティングの落とし穴
・ 分散システム


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

分散COM : ミニ英和和英辞書
分散COM[ぶんさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分散 : [ぶんさん]
  1. (n,vs) dispersion 2. decentralization 3. decentralisation 4. variance (statistics) 

分散COM ( リダイレクト:Distributed Component Object Model ) : ウィキペディア日本語版
Distributed Component Object Model[ぶんさん]
Distributed Component Object ModelDCOM)は、ネットワーク上に分散配置されたコンピュータ上のソフトウェアコンポーネント間通信(分散オブジェクト技術)のためのマイクロソフト独自の技術。
== 概要 ==
DCOM は当初 "Network OLE" と呼ばれ、マイクロソフトCOMを拡張したものであり、マイクロソフトの COM+ サーバ基盤上での通信基盤となっていた。その後、.NET Framework の登場とともに廃れていった。
頭に "D" と付いたのは、DCE/RPC (正確に言えば、DCE/RPC をマイクロソフトが拡張した MSRPC)を採用したことからである。
COM から DCOM への拡張では以下の問題を解決しようとした:
* マーシャリング - リモートのメソッド呼び出しでのシリアライズ
* 分散ガベージコレクション - 例えば、クライアントプロセスが壊れたり、ネットワーク接続が失われたとき、インタフェースのクライアントが保持する参照が解放されることを保証する。
これらを解決するため、DCOM の基盤となる RPC 機構としてDCE/RPCが使われた。DCE/RPCでは、マーシャリングやメモリ解放の責任について厳密な規則が規定されていた。
DCOM は CORBA と対抗する規格であった。これらの技術は、インターネット上でのコードとサービスの再利用のためのモデルとなると考えられていた。しかし、これらの技術をファイアウォール上で利用する際の困難さや、セキュリティの確保されていないマシン上で使用する際の問題のため、HTTP とウェブブラウザの組合せがこれらの技術に勝利した。マイクロソフトは "ncacn_http" (Network Computing Architecture, Connection-based, over HTTP) と呼ばれるHTTPトランスポートを DCE/RPC に追加することでこの流れを止めようとして失敗した(後にこの手法は HTTP 上で Exchange 2003 接続をサポートするために復活した)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「Distributed Component Object Model」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Distributed Component Object Model 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.