翻訳と辞書
Words near each other
・ 出盛り
・ 出盛る
・ 出監
・ 出目
・ 出目昌伸
・ 出目是閑吉満
・ 出目金
・ 出目駅
・ 出直し
・ 出直しといで!
出直し選挙
・ 出直す
・ 出直る
・ 出石
・ 出石 (曖昧さ回避)
・ 出石そば
・ 出石トリエンナーレ
・ 出石伝統的建造物群保存地区
・ 出石初午大祭
・ 出石医療センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出直し選挙 : ミニ英和和英辞書
出直し選挙[でなおしせんきょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出直し : [でなおし]
  1. (n,vs) adjustment 2. touch up 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly
直し : [なおし]
 【名詞】 1. correction 2. repair 
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選挙 : [せんきょ]
  1. (n,vs) election 

出直し選挙 : ウィキペディア日本語版
出直し選挙[でなおしせんきょ]

出直し選挙(でなおしせんきょ)は地方公共団体の長の職の退職を申し出た者が当該退職の申立てがあったことにより告示された地方公共団体の長の選挙に立候補して行われる選挙公職選挙法259条の2)。
==概要==
すなわち地方公共団体の長の職にある者(都道府県知事市町村長)が、その職を退職し、その退職によって実施されることとなった選挙(都道府県知事選挙・市町村長選挙)に再び立候補して行われる選挙である。
通常、地方公共団体の長の任期は選挙の日から起算され(公職選挙法259条)、普通地方公共団体の長の任期は4年とされている(地方自治法140条1項)。しかし、出直し選挙の場合には信任投票としての性質が強いため、公職選挙法は特例を設け、地方公共団体の長の職の退職を申し出た者が出直し選挙において当選人となったときは、その者の任期については退職の申立てによって告示された選挙がなかったものとみなして任期の計算がなされる(公職選挙法259条の2)。つまり、出直し選挙の当選者が、地方公共団体の長の退職を申し出て再び当選した者である場合には、その者の任期は出直し選挙前の任期の満了時まで(当初の任期の残任期間)ということになる。
2010年3月に行われた和歌山県白浜町の町長選挙では、任期が間近に迫った町長が民意を問うために辞職し、3月7日に出直し選挙が行われて現職の町長(当時)が再選されたが、公職選挙法259条の2の規定によって前回の町長選挙から2週間あまりしかたたない同年3月22日に再び任期満了の選挙が行われて新人が町長に当選し、半月の間に2度も町長選挙が実施されるという異例の事態が発生した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出直し選挙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.