翻訳と辞書
Words near each other
・ 出動命令
・ 出勤
・ 出勤日
・ 出勤時間
・ 出勤簿
・ 出勤者
・ 出原健一
・ 出原谷川
・ 出口
・ 出口、排出口
出口すみ
・ 出口せい
・ 出口なお
・ 出口のない海
・ 出口クリスタ
・ 出口ゼロ
・ 出口万里子
・ 出口京太郎
・ 出口佳代
・ 出口保夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

出口すみ : ミニ英和和英辞書
出口すみ[でぐち すみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
出口 : [でぐち]
 【名詞】 1. exit 2. gateway 3. way out 4. outlet 5. leak 6. vent 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 

出口すみ : ウィキペディア日本語版
出口すみ[でぐち すみ]
出口 すみ(でぐち すみ、1883年2月3日 - 1952年3月31日)は、新宗教大本」の第二代教主。「澄」「すみ子」などと称する。大本聖師出口王仁三郎は夫、三代教主出口直日は長女。
== 概略 ==
大本開祖出口なお・政五郎の五女として京都府何鹿郡綾部町(現・綾部市)に生まれる。1900年出口王仁三郎と結婚。1918年なおの死により二代教主となる。1921年警察が王仁三郎を逮捕(第一次大本事件)。1935年第二次大本事件で起訴、不敬罪治安維持法違反で有罪となるが、第二審で治安維持法無罪判決が出たことにより1942年に保釈。太平洋戦争の敗戦により不敬罪も消滅した。1946年(昭和21年)2月7日、王仁三郎は「愛善苑」を結成して苑主となり、大本の復興に尽力する。だが1948年(昭和23年)1月19日に逝去、澄が二代苑主となった。1952年(昭和27年)3月31日、69歳で逝去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「出口すみ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.