翻訳と辞書
Words near each other
・ 冴輝ちはや
・ 冴輝星也
・ 况
・ 冶
・ 冶工
・ 冶県
・ 冶金
・ 冶金学
・ 冶金学科
・ 冶金学者
冶金研究所
・ 冷
・ 冷(感)覚
・ 冷(水)浴
・ 冷(覚)点
・ 冷い夏、熱い夏
・ 冷え
・ 冷える
・ 冷えピタ
・ 冷え上がる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

冶金研究所 : ミニ英和和英辞書
冶金研究所[やきんけんきゅうじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [や]
 (n) melting
冶金 : [やきん]
 (n) metallurgy
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

冶金研究所 : ウィキペディア日本語版
冶金研究所[やきんけんきゅうじょ]
ε 冶金とはかつて使われていた金属材料工学という意味の名称であり、国内で歴史的な確認が成されているのは日立金属に属する冶金研究所(内燃機関等の特殊鋼の合金設計技術で有名島根県安来市松江市にある。三菱資本の傘下にある三菱日立ツールとは殆ど関係ない。)であるが、海外では国立の金属材料技術研究所(日本では現NIMSに統合)のことを冶金研究所という。この文脈に従いながら、以下のようなコードネームに使われたりもする。
冶金研究所(Met Lab)は第二次世界大戦期のマンハッタン計画原子爆弾を開発するアメリカ合衆国の計画)の一部をなすコードネームであった。ノーベル賞受賞者でシカゴ大学の物理学教授であったアーサー・コンプトンを代表としていた。研究所では大学の元フットボール球場として建てられたシカゴ・パイル1号で最初の管理された核の連鎖反応を生み出した。
==歴史==
1939年7月、原子核物理学者ユージン・ウィグナーレオ・シラードの要請でアルベルト・アインシュタイン核分裂反応の軍事的可能性に触れナチス・ドイツの前に原子爆弾をアメリカ合衆国が開発することを要請する手紙をアメリカ合衆国のフランクリン・ルーズベルト大統領に送った。
応えてルーズベルトは調査を指導するS-1ウラン委員会を任命した。初期の頃は資金が不足したが、1940年、コロンビア大学カリフォルニア大学の科学者は、同位体ウラン235と新たに発見された元素プルトニウムの兵器としての可能性を示した。
日本が1941年12月7日に真珠湾を攻撃すると、原子爆弾の開発は、喫緊の課題となった。コンプトンはシカゴ大学の原子力調査の統合と6か月間ずれただけの目標である1945年1月に最初の原子爆弾を製造することを求める意欲的な計画を提案した。提案は二つとも採択された。
コンプトンの新たな行動は、「冶金研究所」の「カバー」ネームを与えられた。研究所の任務は、プルトニウムに転換するウランの連鎖反応用原子炉を製造しウランからプルトニウムを分離する方法を見付け爆弾を設計することであった。研究所の殆どの職員は、大学のエクハート会館にいて、シラードは後に「科学者の士気は殆どエクハート会館の事務所の夕食後に灯る明りの数を数えることで図表を描けた」と書いた."〔http://www.anl.gov/about-argonne/history〕。
研究所に集められた著名な科学者にコンプトンやシラードの他に別のノーベル賞受賞者エンリコ・フェルミや後に受賞することになるウィグナーやグレン・シーボーグがいた。
1942年8月、シーボーグの班は、化学的にサイクロトロンで放射するウランからの最初の多量のプルトニウムを分離した。
フェルミは管理され自立した原子核反応における臨界量に齎すことができるウランやグラファイトの原子炉の設計や建造に向けて働いた。
フェルミの班は、大学の放棄されたフットボール球場にシカゴ・パイル1号(CP-1)を建築した。1942年12月2日に完成した。(1952年まで原子炉という言葉は用いられなかったが、世界最初の原子炉であった。)この場所はヘンリー・ムーアの彫刻を飾ったアメリカ合衆国国定歴史建造物である最初の自立した原子力反応の場所として記念されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「冶金研究所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.