翻訳と辞書
Words near each other
・ 共通エルダール語
・ 共通テレリ語
・ 共通バスカード
・ 共通バスカード (島根県)
・ 共通フレーム
・ 共通ブリソン語
・ 共通一日乗車券
・ 共通一次
・ 共通一次試験
・ 共通中間言語
共通乗車
・ 共通乗車制度
・ 共通作戦状況図
・ 共通係数
・ 共通化学感覚
・ 共通向性
・ 共通商品コード用バーコードシンボル
・ 共通型システム
・ 共通塩基配列
・ 共通外交・安全保障政策


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

共通乗車 : ミニ英和和英辞書
共通乗車[きょうつう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共通 : [きょうつう]
  1. (adj-na,n,adj-no,vs) commonness 2. community 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
乗車 : [じょうしゃ]
  1. (n,vs) taking a train, bus, etc. 2. entraining 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

共通乗車 ( リダイレクト:共通乗車制度 ) : ウィキペディア日本語版
共通乗車制度[きょうつうじょうしゃせいど]

共通乗車制度(きょうつうじょうしゃせいど)、共通乗車とは、鉄道乗合バスなどで一定の範囲内において乗車券類を複数の事業者で共通運用する制度である。
== 概要 ==

鉄道・バスなどの事業者が複数並存し、原則として事業者毎に運賃体系が独立している国・地域において、特定の区域内、並行・同一区間、共同運行(バス)などにおいて、2つ以上の事業者が乗車券を共通化するものである。各事業者発行の乗車券を共通化する事例と共同で乗車券を制作する事例がある。
これにより、旅客が利用したい事業者ごとに乗車券を購入したり、事業者が異なることで手持ちの乗車券が利用できない問題を解決し、利便性を向上させるものである。事業者にとっては乗車券に係る取り扱いが能率化される他〔「共通乗車券制または旅客の選択乗車に任せ…旅客に利便であると同時に運輸機関も取扱いが能率化される効果があった。」(国鉄百年史第10巻p877-888)〕公共交通機関全体の利便向上につながり、多様な移動需要の受け皿となれる。バスの共同運行について共通乗車は原則であり、逆に共同運行していなくても共通乗車にすることはできる。共通乗車に参加している事業者は、概ね運賃プール制を採用し、後々輸送実績などにより事業者に分配される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「共通乗車制度」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.