翻訳と辞書
Words near each other
・ 公開市場政策
・ 公開庭園
・ 公開復興サポート
・ 公開復興サポート 明日へ
・ 公開復興サポート「明日へ」
・ 公開技報
・ 公開投票
・ 公開捜査
・ 公開採点制度
・ 公開放送
公開書架
・ 公開書簡
・ 公開期間
・ 公開死刑
・ 公開状
・ 公開生放送
・ 公開空地
・ 公開練習
・ 公開自殺宣言
・ 公開裁判


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

公開書架 : ミニ英和和英辞書
公開書架[こうかいしょか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公開 : [こうかい]
  1. (n,vs) presenting to the public 
: [しょ]
 【名詞】 1. penmanship 2. handwriting 3. calligraphy (esp. Chinese)
書架 : [しょか]
 【名詞】 1. bookshelf 2. bookcase 
: [か]
 【名詞】 1. unit of equipment 2. rack

公開書架 : ウィキペディア日本語版
公開書架[こうかいしょか]
公開書架(こうかいしょか、英語:''open shelf'')とは、図書館において、利用者が図書などの資料を直接触れる事が可能になっている構造の書架を指す。
== 歴史 ==
アメリカ図書館学者アーサー・ボストウィック1860年-1945年)は、「公開書架と館外貸出公共図書館マグナカルタである」と述べている。アメリカでは19世紀末期より書架を公開して利用者に読書の選択肢を与える試みが行われるようになった。
日本では1907年佐野友三郎山口県立図書館において書庫に収まりきらなくなった図書を書架ごと公開したのが最古の例とされている。だが、戦前においては蔵書の管理・保存が重要視され、公開開架の普及が本格化するのは戦後のことである。
1960年代に日本の図書館に置いても館外貸出が一般化するにつれて書庫の公開が進み、貴重な文献などを除いては公開して利用者の読書や貸出図書の選択に資することが広く行われるようになっていった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「公開書架」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.