翻訳と辞書
Words near each other
・ 八戸南環状道路
・ 八戸南道路
・ 八戸南郷テレビ中継局
・ 八戸南高校
・ 八戸南高等学校
・ 八戸商業高校
・ 八戸商業高等学校
・ 八戸国体
・ 八戸圏域水道企業団
・ 八戸地域地場産業振興センター
八戸地域大規模断水事故
・ 八戸地域広域市町村圏事務組合
・ 八戸城
・ 八戸基地
・ 八戸大学
・ 八戸大学・八戸短期大学総合研究所
・ 八戸大学硬式野球部
・ 八戸大橋
・ 八戸大火
・ 八戸太陽光発電所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八戸地域大規模断水事故 : ミニ英和和英辞書
八戸地域大規模断水事故[はちのへちいきだいきぼだんすいじこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地域 : [ちいき]
 【名詞】 1. area 2. region 
: [いき]
 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level
大規模 : [だいきぼ]
  1. (adj-na,n) large-scale 
規模 : [きぼ]
 【名詞】 1. scale 2. scope 3. plan 4. structure 
: [も]
  1. (pref) imitation 2. copy 3. mock 4. replacement
: [だん]
 【名詞】 1. failure 
断水 : [だんすい]
  1. (n,vs) water outage 
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事故 : [じこ]
 【名詞】 1. accident 2. incident 3. trouble 4. circumstances 5. reasons 
: [ゆえ]
  1. (n-adv,n) reason 2. cause 3. circumstances

八戸地域大規模断水事故 : ウィキペディア日本語版
八戸地域大規模断水事故[はちのへちいきだいきぼだんすいじこ]
八戸地域大規模断水事故(はちのへちいきだいきぼだんすいじこ)とは、2009年1月1日から1月6日まで青森県八戸市を含む周辺8自治体で発生した大規模断水事故である。
== 事故の概要 ==
八戸地域大規模断水事故は、2009年1月1日から1月6日まで青森県八戸市おいらせ町南部町五戸町三戸町六戸町階上町岩手県洋野町の8市町で発生した。この事故で1日と2日に最大92,600世帯が断水し、238,000人に影響を及ぼした。断水の原因は、青森県八戸圏域水道企業団の調整不足により〔八戸圏域断水補償 負担割合などで合意 - デーリー東北、2010年4月22日(47NEWS)〕、八戸市を流れる馬淵川から汲み上げた水を、同市の白山浄水場に送るための導水管が破損し漏水したため、浄水用水供給が停止したことである。この事故で、広範囲に断水が発生したため、各地域に給水車54箇所派遣した他、青森県が自衛隊に対し災害派遣を要請して対処する事態になった。この断水が解消したのは、1月6日の早朝である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八戸地域大規模断水事故」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.