翻訳と辞書
Words near each other
・ 八乙女かのん
・ 八乙女光
・ 八乙女小学校
・ 八乙女舞
・ 八乙女駅
・ 八九分
・ 八九升
・ 八九式
・ 八九式中戦車
・ 八九式十五糎加農砲
八九式固定機銃
・ 八九式固定機関銃
・ 八九式戦車
・ 八九式旋回機関銃
・ 八九式普通実包
・ 八九式艦上攻撃機
・ 八九式重擲弾筒
・ 八九式飛行艇
・ 八事
・ 八事バンカラ街道


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

八九式固定機銃 : ミニ英和和英辞書
八九式固定機銃[やつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やつ]
 (num) eight
: [く]
  1. (num) nine 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
固定 : [こてい]
 anchorage, fixation, fixing
: [き, はた]
 (n) loom
機銃 : [きじゅう]
 (n) machine gun
: [じゅう, つつ]
 【名詞】 1. gun (barrel) 

八九式固定機銃 ( リダイレクト:八九式固定機関銃 ) : ウィキペディア日本語版
八九式固定機関銃[はちきゅうしきこていきかんじゅう]

八九式固定機関銃(はちきゅうしきこていきかんじゅう)は、大日本帝国陸軍の空冷式単装機関銃(航空機関銃)。
1930年代後半の陸軍戦闘機の主力機関銃として使用された。
== 概要 ==
八九式固定機関銃イギリスヴィッカーズ社が開発したヴィッカーズE型 7.7 mm機関銃(Vickers Class E aircraft machine gun)ライセンス生産したものである。ライセンス権購入は1927年(昭和2年)、制式採用は1929年(昭和4年)。
威力は射程100 mで、11 mmの鋼板を貫通した。
1940年(昭和15年)前後の主力戦闘機である九七式戦闘機甲/乙型(キ27甲/乙)の武装として、日中戦争支那事変)・ノモンハン事件で使用されたが、機関砲航空機関砲)化に進む世界情勢のもと口径7.7 mmは威力不足であり、太平洋戦争大東亜戦争)開戦時には、後続となる口径12.7 mmの機関砲航空機関砲)であるホ103 一式十二・七粍固定機関砲に固定主力武装の座を明け渡した。
しかし主武装であるホ103の配備以降も八九式固定機関銃は副武装として合わせて使用され、一式戦闘機「隼」一型乙(キ43-I乙)〔機首武装2門(2挺)の内、片方1門はホ103・片方1挺が八九式。一型丙(キ43-I丙)以降は機首砲2門ともホ103を搭載。〕、二式単座戦闘機「鍾馗」一型甲/二型甲(キ44-I甲/II甲)、三式戦闘機「飛燕」一型甲(キ61-I甲)など、太平洋戦争初中期に実戦参加の戦闘機に装備された。
同じヴィッカーズE型機銃の国産型でも、日本海軍で採用された毘式七粍七固定機銃(後に改良を加え九七式七粍七固定機銃)は、.303ブリティッシュ弾(7.7 mm×56R)を使用するので、日本陸軍の八九式固定機関銃の八九式普通実包(7.7 mm×58SR)との弾薬の互換性は無い。
同じ八九式という年式でも、ヴィッカーズ系の八九式固定機関銃は、オチキス系の八九式旋回機関銃とは全くの別物なので注意を要する。 

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「八九式固定機関銃」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Type 89 machine gun 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.