翻訳と辞書
Words near each other
・ 全日本松濤流空手道連盟藤田会
・ 全日本柔術連盟
・ 全日本柔道連盟
・ 全日本柔道連盟による助成金の不正受給・不正流用問題
・ 全日本柔道選士権大会
・ 全日本柔道選手権
・ 全日本柔道選手権大会
・ 全日本極真連合会
・ 全日本歌まね選手権
・ 全日本歌唱力選手権 歌唱王
全日本歌謡選手権
・ 全日本歌謡選抜
・ 全日本歌謡音楽祭
・ 全日本武術太極拳選手権大会
・ 全日本歯科学生総合体育大会
・ 全日本民主医療機関連合会
・ 全日本民医連
・ 全日本民間労働組合協議会
・ 全日本民間労働組合連合会
・ 全日本水道労働組合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

全日本歌謡選手権 : ミニ英和和英辞書
全日本歌謡選手権[ぜんにほんかようせんしゅけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぜん]
  1. (n,pref) all 2. whole 3. entire 4. complete 5. overall 6. pan 
全日 : [ぜんにち, ぜんじつ]
  1. (n-adv,n-t) all days 
全日本 : [ぜんにほん]
 (exp) All-Japan
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本歌 : [もとうた]
 (n) original verse poem
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 
歌謡 : [かよう]
 【名詞】 1. song 2. ballad 
: [うたい]
 【名詞】 1. Noh chanting 2. recitation 
: [せん]
 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing 
選手 : [せんしゅ]
 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team 
選手権 : [せんしゅけん]
 【名詞】 1. leading 2. top-rank 3. champion 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

全日本歌謡選手権 : ウィキペディア日本語版
全日本歌謡選手権[ぜんにほんかようせんしゅけん]

全日本歌謡選手権』(ぜんにほんかようせんしゅけん)は、日本テレビ系列局で放送されていた読売テレビ制作の歌謡番組である。制作局の読売テレビでは1970年1月5日から1976年12月25日まで放送。
== 概要 ==
歌合戦形式で行われていた視聴者参加型オーディション番組である。アマチュア出場者とプロの歌手が合同参加する方式で、ヒット曲に恵まれない歌手にとっては再起を賭ける登竜門的番組となっていた。この番組に出場してグランドチャンピオンを達成し、スターの座を掴んだ例として、「三谷謙」時代の五木ひろし八代亜紀などがいる。
番組は毎回大阪近郊のホールに一般客を招いて行われていた。近畿地方以外で公録をすることもあり、1975年には沖縄国際海洋博覧会の会場で公録を行ったこともある。
ステージには予選を勝ち抜いてきた5 - 6人の挑戦者が出場。審査員1人につき20点の持ち点で審査し、100点満点中、基準の70点に達すると合格とされて勝ち抜けられた。そして10週連続で勝ち抜くと大量の紙吹雪(当初は、くす玉が割れて、紙テープも降った方式(五木ひろしがグランドチャンピオンを達成した時はこの方式だった)。後期は天井から大量の紙テープと共に降った)が降り、グランドチャンピオンとなり、読売テレビ編成局からゴールデントロフィーが授与され、レコード会社との契約権、賞金(金額は不明)、海外旅行(当初はパン・アメリカン航空が協賛。五木ひろしがパンナムの航空バッグを持っていた。旅行先は不明)を獲得できた。グランドチャンピオン達成の瞬間には、「第○代グランドチャンピオン ○○(挑戦者名)!!」の字幕スーパーが映り、天井から大量の紙吹雪が降った。途中で不合格(失格)とされた場合には完全退場させられたが、審査員の裁量によって再挑戦を認められるケースもあった。また、5週連続で勝ち抜きを達成すると「歌唱賞」獲得となり、小規模のトロフィーが授与された。
審査結果の発表は、初代司会の長沢純、あるいは2代目司会の浜村淳による「第○回、全日本歌謡選手権、発表です!!」のど迫力ある張りのある声と大絶叫のコールとファンファーレで開始されていた。発表時には、ステージ上の回転台に乗った挑戦者が後ろから前へと進んでいき、もし合格であれば回転台がステージ中央で止まりファンファーレが鳴るが、不合格であれば止まらずに後ろに下がって退場させられた。ただし、これは長沢時代前期と浜村時代後期の方式で、長沢時代後期には挑戦者がステージ左に座り、会場が暗くなってスポットライトが挑戦者に当たり、得点表示板に点数が出る方式だった。また、浜村時代前期には挑戦者がステージ上に立ち、その後ろにある得点表示板で審査結果が発表されていた。なお、出場者全員に参加賞としてスポンサーの製品が贈られていた。
この番組は、1972年12月までは参天製薬の一社提供で、『サンテ全日本歌謡選手権』と題して放送されていたが、1973年1月以降は複数社提供になり、タイトルからスポンサー名が外れた。一社提供時代には番組の冒頭で、当時の司会者である長沢が「参天製薬提供、『サンテ全日本歌謡選手権』!」とコールしていたが、後に「大学目薬とサンテ・ド・ウの参天製薬がお送りする、『サンテ全日本歌謡選手権』!」に変更。さらに複数社提供になってからは「第○回、全日本歌謡選手権!」とコールするようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「全日本歌謡選手権」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.