翻訳と辞書
Words near each other
・ 入眠量
・ 入矢義高
・ 入矢麻衣
・ 入砂島
・ 入破音
・ 入社
・ 入社式
・ 入社試験
・ 入神
・ 入神の技
入祭文
・ 入稿
・ 入笠山
・ 入笠山 (小惑星)
・ 入管
・ 入管局
・ 入管法
・ 入管特例法
・ 入管特別法
・ 入管難民法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入祭文 : ミニ英和和英辞書
入祭文[にゅうさいぶん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
祭文 : [さいもん]
 【名詞】 1. address to the gods 2. type of song which spread from mountain hermits to the laity during the Kamakura era
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 

入祭文 : ウィキペディア日本語版
入祭文[にゅうさいぶん]
入祭文(にゅうさいぶん)は、カトリック教会において最も重要な典礼儀式であるミサの開始を告げる文章である。
== 概要 ==
キリスト教のカトリック教会でパンぶどう酒聖別して聖体秘跡が行われる祭儀がミサである。ミサは、司教または司祭が司式し、信者全体が捧げるものとして位置づけられている〔『カトリック教会の教え』(2003)p.197〕。
そのミサの開始のことばが入祭文である。司祭が教会に入り、祭壇についてミサを開始する。信徒や修道者など会衆がいる場合、ミサの初めには「入祭の歌」として聖歌が歌われることが多い〔レオシュ・ヤナーチェク合唱曲グラゴル・ミサ」は8楽章より成るが、その第1楽章の名が「入祭文 ''Úvod'' 」である。〕。入祭の歌は義務ではないが、歌わない場合は入祭唱を唱えなければならない。そして、司祭と会衆の間で挨拶が交わされ、初めの祈りが唱えられる。次に悔い改めの祈りと司祭による「集会祈願」という短い祈り、続いて「あわれみの賛歌」(キリエ)が唱えられ、待降節及び四旬節以外の主日と祭日には「栄光の賛歌」(グローリア)が唱えられる。
なお、楽曲の「レクイエム」(鎮魂歌、鎮魂曲)は、死者のためのミサの入祭文が「レクイエム(安息を)」で始めるところから転じたものである。これは、死者が天国へ迎えられるように祈るもので、そのミサ自体を「レクイエム」とも称する〔『大辞林』第三版「レクイエム」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入祭文」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.