翻訳と辞書
Words near each other
・ 入来院定恒
・ 入来院定極
・ 入来院定矩
・ 入来院定経
・ 入来院定馨
・ 入来院明雅
・ 入来院氏
・ 入来院規重
・ 入来院重嗣
・ 入来院重堅
入来院重時
・ 入来院重朝
・ 入来院重治
・ 入来院重矩
・ 入来院重総
・ 入来院重聡
・ 入来院重豊
・ 入来院重豊 (10代当主)
・ 入来院重豊 (14代当主)
・ 入来院重通


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入来院重時 : ミニ英和和英辞書
入来院重時[いりきいん しげとき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入来 : [にゅうらい, いりき]
  1. (n,vs) august visit 2. arrival
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
来院 : [らいいん]
 (n,vs) visit to a hospital, temple, school, etc.
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [とき]
  1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment 

入来院重時 : ウィキペディア日本語版
入来院重時[いりきいん しげとき]

入来院 重時(いりきいん しげとき)は、安土桃山時代武将島津氏の家臣。入来院氏15代当主。
== 生涯 ==
島津以久の次男。子のなかった入来院重豊の養嗣子として入り、入来院氏の15代当主となる。豊臣秀吉九州平定では島津歳久・新納忠元らと共に奮戦した。
文禄の役では日本に残ったが、慶長の役では島津義弘に従い渡海した。慶長4年(1599年)の庄内の乱では島津宗家方に属したものの、伊集院忠真方に重時の家臣が参加していた事から、徳川家康に釈明するため上京した島津忠恒に同行している。
慶長5年(1600年)、関ヶ原の戦いで島津義弘の隊に従軍していたが、撤退戦で本隊とはぐれてしまい、近江国で東軍の兵に発見され、主従7名と共に討ち取られた〔京に潜伏中に発見され討ち死にしたともいわれる。〕。
重時には女子しか子がいなかったため、入来院氏には島津義虎の五男が婿養子入りし、入来院重高と名乗って家督を継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入来院重時」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.