翻訳と辞書
Words near each other
・ 入内線
・ 入内雀
・ 入冦
・ 入出
・ 入出二門偈
・ 入出力
・ 入出力ポート
・ 入出力装置
・ 入出国審査
・ 入出息念
入出息念経
・ 入出息相応
・ 入出村
・ 入出金
・ 入初式
・ 入力
・ 入力インピーダンス
・ 入力オフセット電圧
・ 入力フィールド
・ 入力フォーカス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

入出息念経 : ミニ英和和英辞書
入出息念経[しゅつにゅうそくねんきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
: [で]
  1. (n,n-suf) outflow 2. coming (going) out 3. graduate (of) 4. rising (of the sun or moon) 5. one's turn to appear on stage 
: [いき]
 【名詞】 1. breath 2. tone 
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

入出息念経 : ウィキペディア日本語版
入出息念経[しゅつにゅうそくねんきょう]

入出息念経』〔『南伝大蔵経』〕(にゅうしゅつそくねんきょう、, マハーカッターリーサカ・スッタ)とは、パーリ仏典経蔵中部に収録されている第118経。『出入息念経』(しゅつにゅうそくねんきょう)〔『パーリ仏典』片山〕、『治意経』(ちいきょう)〔『原始仏典』中村〕とも。
類似の伝統漢訳経典としては、『治意経』(大正蔵96)等がある。
釈迦が、比丘たちに入出息念アーナーパーナ・サティ)、四念処七覚支などについて説いていく。
==構成==

===登場人物===

*釈迦

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「入出息念経」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.