翻訳と辞書
Words near each other
・ 党派主義
・ 党派心
・ 党派根性
・ 党派闘争
・ 党略
・ 党籍
・ 党紀
・ 党規
・ 党議
・ 党議拘束
党錮の禁
・ 党錮の禍
・ 党閥
・ 党項
・ 党首
・ 党首脳
・ 党首討論
・ 党高政低
・ 兛
・ 兜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

党錮の禁 : ミニ英和和英辞書
党錮の禁[とうこのきん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とう]
  1. (n,n-suf) (1) party (political) 2. (2) faction 3. -ite 
: [きん]
 【名詞】 1. ban (e.g., on smoking) 2. prohibition

党錮の禁 : ウィキペディア日本語版
党錮の禁[とうこのきん]
党錮の禁(とうこのきん)は、後漢末期に起きた弾圧事件である。宦官勢力に批判的な清流派士大夫党人)らを宦官が弾圧したもので、その多くが禁錮刑(現代的な禁錮刑とは異なり、官職追放・出仕禁止をさす)に処された事からこの名で呼ばれる。党錮の禁は166年(延熹9年)と169年(建寧2年)の2回行われ、それぞれ第一次党錮の禁、第二次党錮の禁と呼ばれた。
== 党錮の禁の背景==
後漢の和帝が外戚の竇憲らを排除するのに宦官を用いて以降、宦官の勢力が強くなるようになった。しかしこれら宦官の多くは自らの利権の追求に専念し、外戚が専横していた頃以上の汚職が蔓延するようになった。
こうした状況に対し、一部の士大夫豪族)らは清流派と称し徒党を組み、宦官やそれに結びつく勢力を濁流派と名づけ公然と批判するようになった。この批判の背景には、宦官を一人前の人間として認めない儒教的な価値観や、従来士大夫がその選抜に強い影響力を持っていた「郷挙里選」における「孝廉」の推挙まで宦官の利権の対象となった事に対する反発が影響したと見られている。
この宦官と士大夫の対立は、宦官と外戚との間でたびたび行われた権力闘争ともかかわり深刻なものとなっていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「党錮の禁」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.