翻訳と辞書
Words near each other
・ 保護事業
・ 保護体
・ 保護作物
・ 保護依頼
・ 保護具
・ 保護処分
・ 保護剤
・ 保護効果
・ 保護区
・ 保護区仮説
保護原産地呼称
・ 保護反応
・ 保護受託者
・ 保護台湾大連盟
・ 保護司
・ 保護団体
・ 保護国
・ 保護國
・ 保護地域
・ 保護培養


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

保護原産地呼称 : ミニ英和和英辞書
保護原産地呼称[ほごげんさんちこしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保護 : [ほご]
  1. (n,vs) care 2. protection 3. shelter 4. guardianship 5. favor 6. favour 7. patronage 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原産 : [げんさん]
 【名詞】 1. place of origin 2. habitat 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears
産地 : [さんち]
 【名詞】 1. producing area 
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
呼称 : [こしょう]
  1. (n,vs) calling out 2. call by name 
: [しょう]
  1. (n,vs) call 2. label

保護原産地呼称 : ウィキペディア日本語版
保護原産地呼称[ほごげんさんちこしょう]

保護原産地呼称(ほごげんさんちこしょう、Appellation d'Origine Protégée (アペラシン・ドリジン・プロテジェ))は欧州連合統一の保護原産地呼称〔。AOP(フランス語)、PDO(英語)などと略される。ワインやチーズ、農産物などに対して、土地由来による差別化を認定するための「地理的表示」のひとつである〔。指定された地域、製法で生産されることが求められる。「地理的表示」には若干緩和された「保護地理的表示(IGP, PGI)」という認証も存在する〔。〕。
2006年に農産物および食品、2008年にワインの規定が開始され〔、以降も更改され2009年にラベル表示が義務付けられた。それまでは各国で個別の原産地呼称(たとえばフランスのAOCなど)を用いていたが、保護原産地呼称により、統一的に判断できるようになり、かつ偽物対策にもなるとされる。一方、2009年以降もこれまで使用してきた各国別の原産地呼称で代替することも許されている〔〔。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「保護原産地呼称」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.