翻訳と辞書
Words near each other
・ 依上城
・ 依上村
・ 依井貴裕
・ 依仁親王
・ 依仁親王妃周子
・ 依代
・ 依代智行
・ 依估
・ 依估地
・ 依估贔屓
依佐美村
・ 依佐美送信所
・ 依光好秋
・ 依光隆
・ 依克唐阿
・ 依吹怜
・ 依嘱
・ 依坐
・ 依姫綺譚
・ 依存


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

依佐美村 : ミニ英和和英辞書
依佐美村[よさみむら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [え]
 (n) depending on
: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [むら]
 【名詞】 1. village 

依佐美村 : ウィキペディア日本語版
依佐美村[よさみむら]

依佐美村(よさみむら)は、かつて愛知県碧海郡にあったである。
猿渡川境川支流)南岸の村であり、昭和の大合併で分割され、2市に編入された。現在の安城市西北部、刈谷市南部に該当する。
依佐美送信所が設置されていた。
== 沿革 ==

* 江戸時代末期、この地域は刈谷藩領〔一部は明治になってからの1869年に重原藩領となる。〕、旗本領、寺社領などが混在していた。
* 1878年明治11年) - 犬ヶ坪村と小垣江村が合併し、小垣江村となる。
* 1889年(明治22年)10月1日 -
 * 下重原村、半城土村、高須村が合併し、下重原村となる。
 * 高棚村と榎前村が合併し、高棚村となる。
* 1890年(明治23年)10月20日 - 高棚村から榎前村が分立する。
* 1891年(明治24年)8月14日 - 下重原村が分立し、半高村(旧・半城土村、高須村)、重原村(旧・下重原村)〔1906年に合併で刈谷町の一部。〕となる。
* 1906年(明治39年)5月1日 - 高棚村小垣江村野田村半高村榎前村の一部〔井杭山。榎前村の残部(榎前)は米津村西端村東端村根崎村城ヶ入村和泉村と合併し、淵辺村が発足。〕が依佐美村となる。
* 1955年(昭和30年)4月1日 - 分割され、安城市刈谷市に編入される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「依佐美村」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.