翻訳と辞書
Words near each other
・ 佛現寺
・ 佛生山町
・ 佛田洋
・ 佛眼寺
・ 佛眼院
・ 佛蘭西学
・ 佛説
・ 佛説無量寿経
・ 佛説観無量寿経
・ 佛説觀無量壽經
佛説阿弥陀経
・ 佛跳牆
・ 佛通寺
・ 作
・ 作々
・ 作が悪い
・ 作けい
・ 作の口駅
・ 作り
・ 作り上げる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佛説阿弥陀経 : ミニ英和和英辞書
佛説阿弥陀経[けい, たていと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 
阿弥陀 : [あみだ]
 (n) (gen) (Buddh) Amitabha
阿弥陀経 : [あみだきょう]
 (n) Sukhavati sutra
弥陀 : [みだ]
 (n) (abbr) Amitabha
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

佛説阿弥陀経 ( リダイレクト:阿弥陀経#仏説阿弥陀経 ) : ウィキペディア日本語版
阿弥陀経[あみだきょう]


阿弥陀経』(あみだきょう)は、大乗仏教経典の一つ。原題は『スカーヴァティー・ヴィユーハ』()で、「極楽荘厳」「幸あるところの美しい風景〔 『浄土三部経』下〈岩波文庫版〉、133頁〕」の意味である。サンスクリットでは同タイトルの『無量寿経』と区別して『小スカーヴァティー・ヴィユーハ』とも呼ぶ。略称は、『無量寿経』の『大経』に対して、『小経』と呼ばれる。『阿弥陀経』は、弟子の質問に答える形の経ではなく、釈迦自ら説く形式の経であるため「無問自説経〔説一切有部で編纂された『ウダーナヴァルガ』もこの名で漢訳されることがあるが、内容は別である。〕」ともよばれる。
== 概要 ==
1世紀ころ、北インドで成立したと推定されている。サンスクリット原典、漢訳、チベット訳が現存する。
日本では、一般に『仏説阿弥陀経』(鳩摩羅什訳)を指す。詳細は下記の『仏説阿弥陀経』を参照のこと。
サンスクリット原典も古くから日本に伝えられ、円仁の請来目録にその名が見られる(『梵漢両字阿弥陀経』)。江戸時代から出版・研究されてきた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「阿弥陀経」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Amitabha Sutra 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.