翻訳と辞書
Words near each other
・ 体育学
・ 体育学研究科
・ 体育学科
・ 体育学者
・ 体育学部
・ 体育学院
・ 体育家
・ 体育座り
・ 体育教室
・ 体育教室 (中学校特別シリーズ)
体育服
・ 体育王国
・ 体育着
・ 体育研究所
・ 体育祭
・ 体育科
・ 体育科学
・ 体育科教育
・ 体育科教育学
・ 体育西路駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

体育服 : ミニ英和和英辞書
体育服[たいいく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

体育 : [たいいく]
 【名詞】 1. physical education 2. gymnastics 3. athletics 
: [ふく]
  1. (n,n-suf) clothes 

体育服 ( リダイレクト:体操着 ) : ウィキペディア日本語版
体操着[たいそうぎ]

体操着(たいそうぎ)とは、日本で広義にはトレーニングウェアなど運動をする為の服装一般を指す言葉であるが、普通は学校教育における体育等の時間に着用される服装をさす。一般的には体育着(たいいくぎ)、体操服(たいそうふく)、体育服(たいいくふく)、運動着(うんどうぎ)、運動服(うんどうふく)とよばれることが多い。以下この項では主に学校(小学校中学校高等学校)の体操着について記す。
== 概要 ==

体操着は普段着より身体の動かしやすさを重視して作られている。多くの学校では体操着は基本的に、トップス上着としてトレーニングシャツ、中着(トレーニングシャツ非着用時は上着)として体操シャツ(学校によって半袖・長袖のどちらかまたは両方)、ボトムスに上着としてトレーニングパンツ、中着(トレーニングパンツ非着用時は上着)としてハーフパンツ(一部の学校では短パン(ショートパンツ))の4-5点セットで揃っており、状況に応じて分けられている。ハーフパンツに関しては1990年代以降から導入されており、それまでは男子は短パンまたはスポーマー、女子はブルマーが定番であった。また女子ではスコートを着用することもある。地域や学校によっては、気候的、もしくは精神論的な理由等から年中夏季の姿で過ごさせる場合も有る。学校によっては、学年別に体操着またはラインの色や名前の刺繍や校章の色を変えて分けて区別していたり、ジャージ上下のみ学校指定で、体操シャツ・ハーフパンツは色だけ指定しているところもある。男子は学校によって組体操騎馬戦棒倒しなどの実施時や男女ともに健康診断の一部検診項目などではトレーニングシャツと体操シャツを脱いで下着姿または下着も脱いで上半身の場合がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「体操着」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.