翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐々木庸平
・ 佐々木建仁
・ 佐々木弘
・ 佐々木弥
・ 佐々木彩
・ 佐々木彩 (アナウンサー)
・ 佐々木彩夏
・ 佐々木彰
・ 佐々木彰生
・ 佐々木律
佐々木徳夫
・ 佐々木徹
・ 佐々木徹 (哲学・美術評論家)
・ 佐々木徹 (国文学者)
・ 佐々木徹 (神学者)
・ 佐々木徹 (英文学者)
・ 佐々木心音
・ 佐々木忍
・ 佐々木志乃
・ 佐々木志津子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐々木徳夫 : ミニ英和和英辞書
佐々木徳夫[ささき とくお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

佐々木徳夫 : ウィキペディア日本語版
佐々木徳夫[ささき とくお]
佐々木 徳夫(ささき とくお、1929年(昭和4年)3月19日 - 2010年(平成22年)1月25日)は、日本の民俗学者昔話収集家

== 来歴 ==
宮城県中田町(現登米市)出身。旧制宮城県佐沼高等学校東洋大学文学部哲学科卒業。
社会科担当の高校教師を務めていた1957年より昔話をカセットテープに録音に収集す活動を開始した
。集めた昔話は東北地方を中心に1万話を超え、著書は高校教師時代の1966年(昭和41年)11月の自費出版による『酒の三太郎』が最初で、50冊を超える。1992年、昔話の保護に取り組んだ業績が認められ、吉川英治文化賞を受賞した。
2010年1月25日、肺炎により宮城県塩竈市の病院で亡くなった。80歳〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐々木徳夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.