翻訳と辞書
Words near each other
・ 伸長位
・ 伸長反射
・ 伸長因子
・ 伸長因子G
・ 伸長因子Ts
・ 伸長因子Tu
・ 伸長成長
・ 伸長生長
・ 伸長菌糸組織
・ 伸長調節
伸開線
・ 伸餅
・ 伹
・ 伺
・ 伺い
・ 伺いを立てる
・ 伺い事
・ 伺い探る
・ 伺い済み
・ 伺う


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伸開線 : ミニ英和和英辞書
伸開線[しんかいせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のし]
 【名詞】 1. an iron 

伸開線 : ウィキペディア日本語版
伸開線[しんかいせん]
数学、特に曲線の微分幾何において、伸開線(しんかいせん、)は、与えられた曲線に巻きつけられた糸を弛まないように引っ張りつつ剥がしてゆくときの、端点の軌跡として与えられるような曲線である(逆に、弛みなく張った糸を曲線に巻きつけるときの、貼り付けられていないほうの端点の軌跡と考えることもできる)。あるいは、伸開線は直線上を曲線が滑ることなく転がるときに生成点が描く輪転曲線であると言ってもよい。例えばテザーボールというゲームでは、ボールと中央の支柱を繋がれたテザー(つなぎ紐)が支柱に巻き付くようにボールが移動するから、ボールの描く軌跡はだいたい伸開線になっている(支柱の断面は円だから、これは円の伸開線)。
あるいは、曲線の伸開線を構成する別な方法として、弛みなく張った糸の代わりに片方の端点が曲線に接するような線分を考えてもよい。このとき、線分の長さは、接点が曲線に沿って動くにつれて、曲線上の接点が掃く弧長に等しい長さに変化するものとする。そうすれば、線分の接点と反対側の端点の軌跡が伸開線となる。
伸開線の縮閉線は元々の曲線(から曲率が 0 または未定義であるような部分を除いたもの)となる。例えば次の二つの図、牽引曲線の縮閉線および懸垂線の伸開線を比較せよ。
写像 ''r'': RR''n'' が曲線の自然媒介変数表示(つまり、弧長変数 ''s'' に対して常に |''r''′(''s'')| = 1 を満たす)ならば、その曲線の伸開線の媒介変数表示
:t\mapsto r(t)-tr'(t)
で与えられる。
== 媒介変数表示 ==
媒介変数で表された曲線 (''x''(''t''), ''y''(''t'')) の伸開線の媒介変数表示 (''X'', ''Y'') は
: \begin
X=x-\dfrac\\
Y=y-\dfrac
\end
で与えられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伸開線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.