翻訳と辞書
Words near each other
・ 伯仲
・ 伯仲 (栃木市)
・ 伯仲国会
・ 伯備北線
・ 伯備南線
・ 伯備線
・ 伯備線保線作業員死傷事故
・ 伯備線優等列車沿革
・ 伯兄
・ 伯公岡駅
伯剌西爾
・ 伯剌西爾ロケット爆発事故
・ 伯力
・ 伯叔
・ 伯和ビクトリーズ
・ 伯嚭
・ 伯国
・ 伯壬旭
・ 伯太小学校
・ 伯太村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伯剌西爾 : ミニ英和和英辞書
伯剌西爾[ぶらじる]
(n) Brazil
===========================
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
伯剌西爾 : [ぶらじる]
 (n) Brazil
西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
伯剌西爾 ( リダイレクト:ブラジル ) : ウィキペディア日本語版
ブラジル[にし]

ブラジル連邦共和国(ブラジルれんぽうきょうわこく、)、通称ブラジルは、南アメリカに位置する連邦共和制国家である。南米大陸で最大の面積を占め、ウルグアイアルゼンチンパラグアイボリビアペルーコロンビアベネズエラガイアナスリナムフランス領ギアナ(つまりチリエクアドル以外の全ての南米諸国)と国境を接している。また、大西洋上のフェルナンド・デ・ノローニャ諸島、トリンダージ島・マルティン・ヴァス島、セントピーター・セントポール群島もブラジル領に属する。その国土面積は日本の約22.5倍で、アメリカ合衆国よりは約110万km2コロンビア程度)小さいが、ロシアを除いたヨーロッパ全土より大きく、インドパキスタンバングラデシュの三国を合わせた面積の約2倍に相当する。首都はブラジリア
南アメリカ大陸最大の面積を擁する国家であると同時にラテンアメリカ最大の領土、人口を擁する国家で、面積は世界第5位である。南北アメリカ大陸で唯一のポルトガル語圏の国であり、同時に世界最大のポルトガル語使用人口を擁する国でもある。ラテンアメリカ最大の経済規模であり、同時に世界で7番目の経済規模でもある。
ブラジルは全体的に低緯度(北部は赤道直下)で、尚且つ海流等の影響もあり気候は大変温暖であり、ポルトガルによる植民地支配が厳格化する17世紀半頃までは、殆どの原住民は男女とも全裸に首飾り等の装飾品を付けた状態で生活していたという。
== 国名 ==

正式名称は、ポルトガル語で (ヘプブリカ・フェデラチヴァ・ドゥ・ブラズィウ)。IPAでは、fedeɾaˈtʃiva du bɾaˈziw 。通称 (ブラズィウ)。
公式の英語表記は (フェデラティヴ・リパブリク・オヴ・ブラズィル)。通称Brazil(ブラズィル)。
ポルトガル語では “Brasil” と綴られるが、英語では “Brazil” と綴られる。ただし、首都のブラジリアについては英語でも Brasília と表記される。
日本語の表記はブラジル連邦共和国。通称ブラジル漢字表記では伯剌西爾となり、と略される。1822年ブラジル帝国として独立し、1889年の共和革命以降はブラジル合衆共和国を国名としていたが、1967年に現在のブラジル連邦共和国に改称した。
国号のブラジルは、樹木のパウ・ブラジルに由来する。元々この土地は1500年にポルトガル人ペードロ・アルヴァレス・カブラルが来航した当初は、南米大陸の一部ではなく島だと思われたために「ヴェラ・クルス(真の十字架)島」と名づけられたが、すぐにマヌエル1世の時代に「サンタ・クルス(聖十字架)の地」と改名された。
その後あまりにもキリスト教的すぎる名前への反発や、ポルトガル人がこの地方でヨーロッパで染料に用いられていたブラジルスオウに似た木を発見すると、それもまた同様に染料に使われていたことから、木をポルトガル語で「赤い木」を意味する「パウ・ブラジル」と呼ぶようになり、ブラジルの木のポルトガルへの輸出が盛んになったこともあり、16世紀中にこの地はブラジルと呼ばれるようになった。
「ブラジル」という読みはポルトガル本国などで使われるイベリア・ポルトガル語での発音であり、ブラジル・ポルトガル語での発音に最も近いカタカナ表記は「ブラズィウ」である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ブラジル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Brazil 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.