翻訳と辞書
Words near each other
・ 伝聞証拠
・ 伝聞証拠の禁止
・ 伝聞証拠禁止の原則
・ 伝蘇我倉山田石川麻呂の墓
・ 伝行成筆貫之集切
・ 伝裕子
・ 伝言
・ 伝言 (藍坊主の曲)
・ 伝言ゲーム
・ 伝言ダイヤル
伝言板
・ 伝記
・ 伝記シリーズ
・ 伝記作家
・ 伝記作者
・ 伝記文学
・ 伝記映画
・ 伝記物
・ 伝記覚書
・ 伝誦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伝言板 : ミニ英和和英辞書
伝言板[でんごんばん]
(n) message board
===========================
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
伝言 : [でんごん]
  1. (n,vs) verbal message 2. rumor 3. rumour 4. word 
伝言板 : [でんごんばん]
 (n) message board
: [げん]
 【名詞】 1. word 2. remark 3. statement 
: [ばん, いた]
 【名詞】 1. board 2. plank 
伝言板 : ウィキペディア日本語版
伝言板[でんごんばん]

伝言板(でんごんばん)は、鉄道駅改札口出口付近などにある(かつてあった)、黒板チョークを用いる掲示板
== 概要 ==
その駅(鉄道事業者)が管理し、一定の時間になると伝言は、駅員によって消去される仕組みだった。
1904年(明治37年)、東海道線新橋駅をはじめとする8つの駅に、告知板という名称で設置されたのが発祥という説がある〔ピート小林と歩く こころの日本遺産 「伝言板を探して…」 - nikkansports.com コラム、2010年9月12日〕。
個人間の待ち合わせの連絡用などとして利用されていたが、1996年頃に撤去する駅が相次いだ〔「次々姿消す 駅の伝言板」 - 読売新聞、1996年12月5日付27面〕。その要因として、携帯電話の普及による需要の減少や、いたずら書き(落書き)の多発などを挙げる指摘がある〔二宮昭 「コミュニケーション手段としての伝言板に関する研究」 - 愛知淑徳短期大学研究紀要 第36号、1997年〕。いたずら抑制対策としては、チョーク・黒板消しを置かず、出札窓口で渡す方式もとられた。他にも、「通勤時間帯の通行の妨げになる」という見解(JR東日本東京地域本社広報課)もあった〔。
2010年の時点で、JR東日本東京支社(旧・JR東日本東京地域本社)管轄の78駅のうち、伝言板が残っていたのは阿佐ケ谷駅北柏駅の2駅のみという調査がある〔。
下北沢駅南口には2007年、NPO法人によって下北沢の人々をつなげる目的で、「シモキタ伝言板」が置かれた〔下北沢南口の「シモキタ伝言板」が1周年-世代を超えた交流も - 下北沢経済新聞、2008年6月27日〕。

Dengon-ban in the Japanese Train station 2008.jpg|2008年の某駅(詳細不明)
Dengon-ban in the Japanese Train station.jpg|2010年の 王子駅
Dengon-ban in the Japanese Train station 2011.jpg‎|2011年の 淀屋橋駅


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伝言板」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.