翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊豆太陽農業協同組合
・ 伊豆実成寺
・ 伊豆富人
・ 伊豆富士箱根国立公園
・ 伊豆富士見ランド
・ 伊豆小笠原海溝
・ 伊豆小笠原諸島
・ 伊豆山
・ 伊豆山権現
・ 伊豆山温泉
伊豆山神社
・ 伊豆川浅吉
・ 伊豆市
・ 伊豆市立中伊豆中学校
・ 伊豆市立修善寺小学校
・ 伊豆市立修善寺東小学校
・ 伊豆市立土肥小学校
・ 伊豆市立天城中学校
・ 伊豆弁
・ 伊豆急


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊豆山神社 : ミニ英和和英辞書
伊豆山神社[いずさんじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

伊豆山神社 : ウィキペディア日本語版
伊豆山神社[いずさんじんじゃ]

伊豆山神社(いずさんじんじゃ)は、静岡県熱海市伊豆山上野地、JR熱海駅の北東約1.5kmにある神社。全国各地に点在する伊豆山神社や伊豆神社(いずじんじゃ)、走湯神社(そうとうじんじゃ、はしりゆじんじゃ)などの起源となった事実上の総本社格である。
== 概要 ==
修験道の始祖とされる役小角伊豆大島配流された折に当社で修行した。また、空海(弘法大師)が修行した伝承もあるように、多くの仏教者や修験者が修行を積んだ霊場であった。後白河法皇勅撰の「梁塵秘抄」には「四方の霊験者は伊豆の走湯、信濃の戸穏、駿河の富士山、伯耆の大山」と記されている。
明治維新神仏分離令によりを分離して伊豆山神社と称するまでは、天台宗真言宗と関わりの深い神仏習合の神社であり、現在地へ遷座して以降は主に、高野山真言宗である般若院(はんにゃいん)〔現在は同じ伊豆山地区の別の場所にある。〕の別当寺が伊豆大権現と等しく祀られていた。しかし、
* 勢力間の主導権争いなどによって度々祭神や由緒が改竄されたこと
* 地区全体が有史以来数度にわたって沈下し、山麓の摂社末社門前町の一部などは海底遺跡化したこと
* 神仏分離の混乱や数度にわたる火災などで史料が逸失したこと
などから山の歴史には不明点が多く、調査・研究が待たれる。
なお、頼朝と政子の恋の舞台であったため、現在も縁結びや恋愛成就の神社として人気がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊豆山神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.