翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊東駅
・ 伊東高校
・ 伊東高等学校
・ 伊東麻央
・ 伊林厚志
・ 伊林毅暁
・ 伊林駅
・ 伊根
・ 伊根の舟屋
・ 伊根バス
伊根中学校
・ 伊根小学校
・ 伊根浦
・ 伊根湾
・ 伊根湾めぐり
・ 伊根湾めぐり遊覧船
・ 伊根漁港
・ 伊根町
・ 伊根町の地名一覧
・ 伊根町伊根浦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊根中学校 : ミニ英和和英辞書
伊根中学校[こう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

伊根中学校 ( リダイレクト:伊根町立伊根中学校 ) : ウィキペディア日本語版
伊根町立伊根中学校[いねちょうりついねちゅうがっこう]

伊根町立伊根中学校(いねちょうりついねちゅうがっこう)は京都府与謝郡伊根町にある公立中学校。略称は「伊根中」。
== 沿革 ==

* 1947年昭和22年)4月30日 - 「伊根村立伊根中学校」創立。
* 1949年(昭和24年)4月1日 - 伊根・本庄・筒川・養老の各中学校を統合し、「六ヶ村組合立橋北中学校伊根校舎」に改称。
* 1955年(昭和30年)4月1日 - 「組合立伊根中学校」より「伊根町立伊根中学校」に改称。
* 1957年(昭和32年)11月2日 - 創立10周年記念式典、校歌 が決定される。
* 1965年(昭和40年)4月1日 - 本庄分校が独立し、本庄中学校と改称する。
* 1966年(昭和41年)4月25日 - 完全給食実施。
* 1982年(昭和57年)10月4日 - ナイター施設完備。
* 2007年平成19年)4月1日 - 「京の子ども、夢・未来校(学力向上公募校)」の指定を受ける。
* 2008年(平成20年)12月4日 - 書家の俵越山が来校し、特別授業を実施。2009年(平成21年)1月関西テレビ☆京都チャンネル制作、関西テレビ放送の「嗚呼!越山先生」で授業の模様が放送される。
* 2014年(平成26年)4月 - 生徒数減少により、伊根町立本庄中学校と統合。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊根町立伊根中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.