翻訳と辞書
Words near each other
・ 企業アプリケーション
・ 企業アプリケーション統合
・ 企業イメージ
・ 企業イメージの統一
・ 企業グループ
・ 企業コンプライアンス
・ 企業コード
・ 企業スポーツ
・ 企業トップ
・ 企業パフォーマンス管理
企業ブランディング
・ 企業プラン
・ 企業ミュージアム
・ 企業メセナ
・ 企業メセナ協議会
・ 企業一覧
・ 企業不祥事
・ 企業人
・ 企業会計
・ 企業会計原則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

企業ブランディング : ミニ英和和英辞書
企業ブランディング[きぎょうぶらんでぃんぐ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

企業 : [きぎょう]
 【名詞】 1. enterprise 2. undertaking 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)

企業ブランディング : ウィキペディア日本語版
企業ブランディング[きぎょうぶらんでぃんぐ]
企業ブランディング(きぎょうブランディング)とは、企業経営における第5の経営資源といわれる「ブランド」を戦略的に高める施策、方策のことである。特に社会における企業信頼を高める方策のこと指してを「企業ブランディング」と言う。
==概要==
企業ブランディングが浸透したのは1980年代と言われている。近年ではブランド力を上げるためにロゴや社名を変更する企業も見られるようになった。最近では、DoCoMoのロゴの変更や松下電器産業Panasonicへの社名変更などが有名である。
企業ブランディングは、その企業の持つ文化や歴史など感情的な面も含めた総合的な特色を消費者に伝えていく側面が強い。企業ブランディングの成功事例としてよく名前の挙がるサントリーでは、“水と生きる SUNTORY”をスローガンに掲げ、東大とのコラボレーションWEBコンテンツ『「水の知」最前線』や、『サントリー天然水の森』による環境活動などを通じて企業としてのブランディングを確立している。
近年では、保守的と言われている金融業界においても企業ブランディングが浸透してきており、みずほ銀行はブランドスローガンに“One MIZUHO 未来へ。お客さまとともに”を掲げてブランディングを推進している。また、りそな銀行ではブランドスローガンに“想いをつなぐ、未来を形に。Next Action”を掲げ、コミュニケーションキャラクターの『りそにゃ』を起用したり女性向けコンテンツを集約した『RESONA for Women』を運営することによってブランドイメージの向上に努めている。
これらの企業ブランディングは、一般的に競合他社との差別化が難しい成熟市場においては極めて有効な経営戦略の1つと言われている。
企業ブランディングは定義そのものが一般的に浸透しておらず、USP(Unique Selling Preposition)と混同されることがある。USPは企業が持つ強みで、古くは三越の「現銀掛け値なし」や、馴染みのあるものだと稲葉物置の「100人乗っても大丈夫!」などが有名である。これらのスローガンは企業ブランディングとは異なり、商品やサービスそのものの強みを伝えるメッセージとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「企業ブランディング」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.