翻訳と辞書
Words near each other
・ 仙台市立広陵中学校
・ 仙台市立愛子小学校
・ 仙台市立愛宕中学校
・ 仙台市立折立中学校
・ 仙台市立折立小学校
・ 仙台市立文学館
・ 仙台市立新田小学校
・ 仙台市立旭丘小学校
・ 仙台市立木町通小学校
・ 仙台市立東二番丁小学校
仙台市立東二番丁幼稚園
・ 仙台市立東仙台中学校
・ 仙台市立東仙台小学校
・ 仙台市立東六番丁小学校
・ 仙台市立東六郷小学校
・ 仙台市立東四郎丸小学校
・ 仙台市立東宮城野小学校
・ 仙台市立東華中学校
・ 仙台市立東長町小学校
・ 仙台市立松森小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仙台市立東二番丁幼稚園 : ミニ英和和英辞書
仙台市立東二番丁幼稚園[せんだいし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せんと]
 (n) cent
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [に]
  1. (num) two 
二番 : [にばん]
 【名詞】 1. second 2. number two 3. runner-up 
: [ばん]
 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn
: [ひのと, てい]
 【名詞】 1. 4th in rank 2. fourth sign of the Chinese calendar
幼稚 : [ようち]
  1. (adj-na,n) infancy 2. childish 3. infantile 
幼稚園 : [ようちえん]
 【名詞】 1. kindergarten 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 

仙台市立東二番丁幼稚園 ( リダイレクト:東二番丁幼稚園 ) : ウィキペディア日本語版
東二番丁幼稚園[ひがしにばんちょうようちえん]

東二番丁幼稚園 (ひがしにばんちょうようちえん)は、宮城県仙台市青葉区一番町二丁目にある私立幼稚園
1879年明治12年)、日本で二番目の幼稚園(なおかつ日本最古の公立幼稚園)として、仙台区木町通小学校附属幼稚園の名で開園した。仙台市幼稚園など名称の変遷がありつつ、長らく公立幼稚園として存続してきたが、2010年平成22年)4月に民営化し、私立幼稚園に改組した。なお、園地は民営化後も移転せず、従来通り仙台市立東二番丁小学校に併設されている。
== 概要 ==
木町通小学校(現在の仙台市青葉区)に併設された、「木町通小学校附属幼稚園」を前身とする。
幼児教育の必要性を強く感じていた小学校教員矢野成文が、1878年明治11年)の春、日本で唯一の東京女子師範学校附属幼稚園(現・お茶の水女子大学附属幼稚園)を見学、関信三に保育法を、更に保母近藤浜に唱歌の伝習を受けた。その後、矢野は白極精一と力を合わせ幼稚園設置のための準備を着々整え、翌1879年6月7日、日本で二番目の幼稚園として、仙台区木町通小学校附属幼稚園を創設したのが始まりである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東二番丁幼稚園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.