翻訳と辞書
Words near each other
・ 今川範彦
・ 今川範忠
・ 今川範政
・ 今川範氏
・ 今川範高
・ 今川義元
・ 今川義幹
・ 今川義彰
・ 今川義忠
・ 今川義泰
今川義用
・ 今川義範
・ 今川義順
・ 今川良真
・ 今川裕代
・ 今川貞世
・ 今川貞延
・ 今川貞相
・ 今川貞臣
・ 今川長得


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

今川義用 : ミニ英和和英辞書
今川義用[いまがわ よしもち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
: [よう]
  1. (n,n-suf) task 2. business 3. use 

今川義用 : ウィキペディア日本語版
今川義用[いまがわ よしもち]

今川 義用(いまがわ よしもち)は、江戸時代高家旗本今川義彰の長男。
== 生涯 ==
文化5年(1808年)12月1日、将軍徳川家斉に御目見する。文政元年(1818年)11月4日父義彰の死去により、家督を相続する。文政2年(1819年)12月24日高家職に就き、従五位下侍従に叙任し、刑部大輔を称する。後に上総介に改める。
高家として日光東照宮代参使などを務める。文政8年(1825年)には伊勢神宮代参使を、文政12年(1829年)と天保8年(1837年)には京都御使を務めている。
高家の職務を果たすためには格式に見合った威儀を整えなければならず、その経済的な負担は大きかった。義用は知行所への夫金・御用金徴収、人員徴発でこれを賄っているが、天保7年(1836年)には天保の大飢饉という状況下で御用金の供出に困窮した知行地の百姓たちが屋敷の門前に押しかける門訴を起こしている。天保9年(1838年)4月には神田にあった屋敷が大火で類焼。再建のため知行地に御用金を課したが、その割り当てをめぐって村方騒動が発生し、下井草村の名主が更迭されている。
天保10年(1839年)12月28日死去、享年54。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「今川義用」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.