翻訳と辞書
Words near each other
・ 人知れず
・ 人知れぬ
・ 人知れぬ涙
・ 人知を超えた
・ 人知原理論
・ 人研ぎ
・ 人確法
・ 人祖
・ 人神
・ 人科
人称
・ 人称一覧
・ 人称代名詞
・ 人称変化
・ 人種
・ 人種、種、品種
・ 人種のるつぼ
・ 人種のサラダボウル
・ 人種の坩堝
・ 人種主義


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

人称 : ミニ英和和英辞書
人称[にんしょう]
【名詞】 1. (gen) (gram) person 2. personal
===========================
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人称 : [にんしょう]
 【名詞】 1. (gen) (gram) person 2. personal
: [しょう]
  1. (n,vs) call 2. label
人称 : ウィキペディア日本語版
人称[にんしょう]

人称(にんしょう、person)とは、典型的には、ある発話の話し手(speaker)および聞き手(addressee)という役割とそれ以外を区別する文法範疇である。話し手という役割を一人称(いちにんしょう、first person)、聞き手という役割を二人称(ににんしょう、second person)、それ以外を三人称(さんにんしょう、third person)という〔Siewierska 2004.〕。
また動作主がはっきりしない場合、これを不定称ということがあり、たいていは三人称のように扱われる。
四人称という用語が使われることがあるが、この用語は言語によって一人称複数、不定人称疎遠形弁別的代名詞(logophoric pronoun)などの異なるものを指す。
== 概要 ==
人称の区別は、一般に人称代名詞によって表現され、また多くの言語において動詞主格の人称により動詞が変化したり、接辞が付加されたりする。
人称は、それが実際に誰を指すかとは必ずしも同じではない。例えば英語で、子供に対して母親が''Your mom is here!''(「ママはここだよ!」)と言う場合、動詞は三人称単数になる。主語が一人称代名詞 ''I''ではなく名詞句(三人称で扱われる) ''your mom''だからである。名詞主語は三人称扱いするのである。
言語によって、非人称(無人称)という言い方が使われることがある。これは意味的に主語が何なのかはっきりしない場合(英語の''It rains.''「雨が降る」)や、その言語に特有の言い回し(フランス語の''Il y a ...''「... がある」、目的語をとる)で、その形式主語や動詞についていう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「人称」の詳細全文を読む

人称 : 部分一致検索
人称 [ にんしょう ]

===========================
「 人称 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 )
一人称
三人称
二人称
人称
人称代名詞
第一人称
第三人称
第二人称



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.