翻訳と辞書
Words near each other
・ 京王スタンリットライトグリーン
・ 京王ストア
・ 京王ストアー
・ 京王ズ
・ 京王ズコミュニケーション
・ 京王ズホールディングス
・ 京王タクシー
・ 京王チキ270形貨車
・ 京王チキ290型貨車
・ 京王チキ290形貨車
京王チキ2970形貨車
・ 京王デト210形電車
・ 京王デト2910形電車
・ 京王デニ200形電車
・ 京王デニ2900形電車
・ 京王デハ1400形電車
・ 京王デハ1460形電車
・ 京王デハ1560形電車
・ 京王デハ1660形電車
・ 京王デハ1700形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京王チキ2970形貨車 : ミニ英和和英辞書
京王チキ2970形貨車[けいおうちき2970かたちかしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
貨車 : [かしゃ]
 【名詞】 1. freight car 2. van 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

京王チキ2970形貨車 : ウィキペディア日本語版
京王チキ2970形貨車[けいおうちき2970かたちかしゃ]
京王チキ2970形貨車1956年昭和31年)10月に2両が製造され、1986年(昭和61年)3月まで使用された京王帝都電鉄京王線〔新宿 - 京王八王子間の路線を指す場合もあるが、ここでは京王電鉄の1,372mm軌間の路線の総称として用いる。〕のレール輸送用長物車である〔。

==概要==

デハ2000形2001・2004の台枠、台車を利用して1956年に東横車輛工業で製造された〔。全長13,910mm、荷重12.5tで、車体中央に着脱式のクレーンがあった〔。1957年(昭和32年)4月にチキ2970形2971・2972からチキ270形271・272に改番された〔。1982年(昭和57年)1月にブレーキ方式が自動ブレーキから電磁直通ブレーキ(HSC)に改造された〔〔。荷役の効率が悪いことと、老朽化も進んだことにより、チキ290形に置き換えられて1986年に廃車された〔。装備していた雨宮製H-1台車は若葉台工場に保存された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京王チキ2970形貨車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.