翻訳と辞書
Words near each other
・ 京王2400系電車
・ 京王2500形電車
・ 京王2500系電車
・ 京王2501形電車
・ 京王2502形電車
・ 京王2600系
・ 京王2600系電車
・ 京王2700系
・ 京王2700系電車
・ 京王3000系
京王3000系電車
・ 京王5000系
・ 京王5000系電車
・ 京王5000系電車 (2代)
・ 京王5070系電車
・ 京王5100系電車
・ 京王6000系
・ 京王6000系電車
・ 京王7000系
・ 京王7000系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

京王3000系電車 : ミニ英和和英辞書
京王3000系電車[けいおう3000けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

京王3000系電車 : ウィキペディア日本語版
京王3000系電車[けいおう3000けいでんしゃ]

京王3000系電車(けいおう3000けいでんしゃ)は、京王電鉄井の頭線用の通勤形電車である。1962年昭和37年)から1991年平成3年)にかけて東急車輛製造で製造され、2011年(平成23年)まで運用された。京王で初めてオールステンレス車体を採用した。1996年(平成8年)から2011年12月にかけて全車廃車され、その一部は各地方私鉄に譲渡された。
== 概要 ==
本系列は、主に緑色の車体(「グリーン車」)でおなじみだった井の頭線の旧型車両(1000系列)の置き換えを目的に製造された。
1963年(昭和38年)に鉄道友の会ローレル賞を受賞した。
最大で5両編成29本(145両)が富士見ヶ丘検車区に在籍していたが、1996年(平成8年)以降1000系の導入で廃車が進み、2004年(平成16年)11月に未更新車が全廃。以後はリニューアル工事を行った5両編成14本(70両)が在籍していたが、京王電鉄は全車両をVVVFインバータ制御車両に統一する方針であり、本系列は導入予定のATCに対応させないことから、2008年(平成20年)から2009年(平成21年)にかけて追増備された1000系に置き換えられ、2011年12月をもって運転を終了し、全廃された。
本系列は京王初のオールステンレス車体で、日本国内の鉄道車両では東京急行電鉄初代7000系に続いて2番目に採用された。ステンレス車両の製造には、東急車輛がアメリカバッド社から導入した技術が用いられ、一部車内には同社からのライセンス技術により製造された旨の銘板が取り付けられていた。
京王の営業用車両では最後まで運転台マスコンハンドルとブレーキハンドルが個別に設置され、電磁直通制動を装備する18.5m車体の片側3扉車両であった。乗務員室の内装は緑色である。2003年(平成15年)ごろより1000系と同等の電子警笛が追設された。営業最高速度は90km/h(かつては80km/h)であるが、速度計は140km/h表示で、ATS照査速度表示スペースはない。乗務員室と客室の仕切り窓は3か所であり、中央が乗務員室仕切り扉である。遮光幕などについては京王電鉄#車両を参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京王3000系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.